mura3年前更新关注私信 日语能力考在线答题网站 JPNIHON.COM点击听解5-拉到最底下点击交卷可以显示全部答案 本题库中的题目出自历年N1真题每次随机抽取题库中的10道题目不限时间正在不断添加历年听力题入库 13 人评分, 4.9 星 3807 创建于 28 12 月, 2024N1听力题库 N1级别听力题库 历年N1级别听力真题题库 更新时间 2022-06-01-16点10分 题目从2021年往前逐年录入中 目前进度 2010年12月 更新时间 2022-06-03-19点46分 题库内有719题 最新启用了内容纠错板块,快来看看吧 1 / 10 类别: N1听力库 201712n1-2番2 https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2017/12/22.mp3 高齢者の介護施設で散歩を手伝う 高齢者の介護施設でえんそう会を開く 一人暮(ひとりぐらしのお年寄りの家事を手伝う 一人暮らしのお年寄りの交流会を開く 大学で、女の学生と男の学生が話しています。二人は夏休みに、どんなボランティアを一緒にすることにしましたか。 女:山田君、夏休みにボランティアしたいって言ってたでしょう、何するかもう決めた。 男:まだ全然、何かお年寄りのお役にたてるのがいいんだけど。 女:ねえ、わたし、週末に高齢者の介護施設で、散歩を補助するボランティアをやってて、そこの施設が演奏会を開いてくれるボランティア探してるんだけど、一緒にどうかな。 男:楽器は苦手で、それは音楽サークルの人に聞いてみたら。僕は直接人とかかわる活動のほうがいいんだよね。最近は一人暮らしのお年寄り 「 はが増えてるから、お宅を訪問して家事を手伝うっていうのが需要が高いらしいんだ。 女:それ、わたしやろうと思って、この間市のボランティアセンターに問い合わせてみたの。そしたら、それは夏の間は間に合ってるって。で、もしよければ、一人暮らしのお年寄りが集まって交流できるような会を学生仲間と企画してやってくれないかって言われたんだ。料理とか体操とか、あと、楽器とか。あっつ、苦手だったっけ。でもこっちは演奏できなくてもいいよね。 男:いいね、それやろう。 女:わかった。じゃあ、二人で一緒にやるってボランティアセンターに伝えておくね。 二人は夏休みに、どんなボランティアを一緒にすることにしましたか。 2 / 10 类别: N1听力库 201212n1-2番1https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2012/12/21.mp3 この会社しか受からなかったから 知名度が高いから 残業や休日出勤が少ないから やりがいのある仕事ができるから 会社で昼休みに、女の人と男の人が話しています。男の人が今の会社に入った理由は何ですか。男の人です。 女:吉田さんはどうしてこの会社に就職しようと思ったんですか。私の場合、ここしか受からなかったんですけど。 男:うーん、そうだな。最初はとにかく誰もが知ってるような知名度の高い会社に入りたいと思ったんだけど、いろいろ調べてるうちに、考えが変わってね。 女:へえ。 男:仕事だけじゃなくて、プライベートの時間も大事だっていう人もいるけど、僕はたとえ残業が多かろうが、休みが少なかろうが、自分のやりたいことができる会社が一番だと思ったんだ。 女:そうなんですか。で、この会社には満足してるんですか。 男:まあね。 女:そうですか。やっぱり仕事がやりがいが大事ですよね。 男:なんてね。実を言うと、君と同じ理由なんだ。ほかの選択肢がなくってね。ここだけの話だけど。 女:なんだ。 男:でも、今はこの会社に入って正解だったって思ってるよ。 質問:男の人が今の会社に入った理由は何ですか。 3 / 10 类别: N1听力库 201707n1-4番3https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2017/7/43.mp3 1 2 3 女:おおたさん、受付に置いといたマイク、見当たらないんだけど。 男: 1 ああ、課長が持ってったよ。 2 受付に置いといていいよ。 3 ああ、マイク見つかったんだね。 4 / 10 类别: N1听力库 201707n1-3番4https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2017/7/34.mp3 1 2 3 4 会社の会議で、女の人と部長が話しています。 女:今度出す清涼飲料水の宣伝用ポスターの案は今お話ししたとおりなんですが、部長いかがでしょうか。 男:このポスターの言葉、広告としてはおもしろいし、若者の心もつかむだろうけどね。確かに、今回の新商品は若者を意識して、ラベルも開発してきたんだけど、ポスターをここまで若者寄りにしていいんだろうか。 女:はあ。 男:売り上げを考えると、若者に寄りすぎず、広告はもう少し幅広い層を意識した表現のほうがいいんじゃないかな。そうしないと、売り上げ目標の達成は難しいと思うんだ。 女:そうですか。 男:商品のラベルとも印象が違いすぎるしね。もしこの表現にするなら、商品のラベルなんかも、もっと若者向けにかえていくぐらいじゃないとだめだと思うけど。今からそれが可能かというとね。 女:確かに、そうですね。 部長はどのような意見ですか。 1 ポスターと商品のラベルを変更する 2 ポスターも商品のラベルも変更しない 3 ポスターは変更するが、商品のラベルは変更しない 4 ポスターは変更しないが、商品のラベルは変更する 5 / 10 类别: N1听力库 201507n1-1番1https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2015/7/11.mp3 イラストを入れる レイアウトを変更する タイトルの字体を元に戻す 写真を減らす 女の学生と男の学生が話しています。女の学生はこの後、原稿をどのように直しますか。 女:先輩、毎月出しているうちのサークルの広報誌、今回から私が担当することになったんですけど、原稿作ってみたので、ちょっと見ていただけますか。 男:へえ、今までのとだいぶ雰囲気が変わったね。 女:はい、友達にイラストレーター志望の子がいるので、今回ちょっと協力してもらって、イラストを入れてみたんです。 男:うん。レイアウトもよく工夫されてるし、うちのサークルの楽しい感じが伝わってくるね。 女:よかった。文字はどうですか。全体的に、字体を変えてみたんですけど。 男:うん、いいね。あ、タイトルの部分はサークルの顔のようなもんだから、いままで通りのほうが馴染みがあっていいんじゃない? 女:そうですか。 男:あと、今回イラストが入ったから、写真はもうすこし減らしてもいいと思うけど。 女:うーん。活動中の写真、読者からはなかなか好評なんですよね。 男:そっか。じゃあ、さっきのところだけ、お願い。 女:はい、分かりました。 女の学生はこの後、原稿をどのように直しますか。 6 / 10 类别: N1听力库 201012n1-4番12https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2010/12/412.mp3 1 2 3 せっかく来たのに、休みだなんて。 1. 来られなくて残念だったね 2. 休みだと思ってたのに 3. 仕方ないよ。また来よう 7 / 10 类别: N1听力库 201312n1-5番2https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2013/12/52.mp3 1 2 3 4 レストランの経営者と社員2人が店の経営について話しています。 経営者:最近店の売上が減ってるんだよね。特に、ランチタイムやそのあとからディナーまでの午後の時間帯の売上、伸び悩んでるんだよね。どうしたものかな。 女:ランチタイム、食べ放題にするとかどうですか。最近、人気あるみたいですよ。食べ放題。 経営者:うん。食べ放題用の新しいメニュー開発とか準備に手間がかかりそうだね。 男:あの、売上を伸ばすことを考えるよりも経費節減を考えたほうがいいんじゃないでしょうか。たとえば、お客さんの少ないランチのあとの時間、思い切ってお店を閉めるっていうのはどうですか。 経営者:確かに経費は節減できるけど。 女:それよりもその時間に人気メニューを格安で提供してお客さんを集めるっていう方法もありますが。 経営者:店の味を少しでも多くの人に知ってもらえる可能性はあるな。店を閉めるよりは前向きな方法だし。 男:あと、オーダーを取る業務を機械化して、人件費を削るというのはどうでしょうか。 経営者:それは初期費用もかかるよ。費用はあまりかけられないし。かといって、頑張ってくれてるスタッフの減給は考えられないし。となると、今回はさっきの前向きな案で行こう。 レストランでは何をすることになりましたか。 1ランチタイムに食べ放題を導入する。 2客の少ない時間帯の営業をやめる。 3午後の時間帯に人気メニューを割引する。 4オーダーを取る業務を機械化する。 8 / 10 类别: N1听力库 201212n1-4番5https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2012/12/45.mp3 1 2 3 テレビで見た新発売の野菜ジュースとてもじゃないけど、飲めたもんじゃなかったよ。 1 売り切れだったの。 2 まあまあだったの。 3 そんなにまずいの。 9 / 10 类别: N1听力库 201212n1-4番2https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2012/12/42.mp3 1 2 3 え?もうこんな時間?今日は接客に時間とられて昼たべそこなったよ。 1 相当急いで食べたんだね。 2 今からでも食堂行ってきたら。 3 昼ごはんお客さんといっしょだったの。 10 / 10 类别: N1听力库 201112n1-2番2https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2011/12/22.mp3 薬品の量を間違えたこと 実験の順番を間違えたこと 湿度設定をしなかったこと 温度設定をしなかったこと 大学で男の学生と先生が生物の実験について話しています。実験が失敗した原因は何ですか。 男:先生、いま実験が終わったんですが、うまくいきませんでした。 女:えっ、どうしたんですか。 男:あのう、増えるはずの細胞が全部死んでしまったんです。 女:うん、よくあるのは薬品の分量が足りなかったとか、あとは、手順を間違ったっていうことはありませんか。 男:いえ。マニュアルに基づいてやりましたので、その点は。 女:そうですか。もちろん、温度と湿度の管理はしてましたよね。 男:あっ、湿度は前に一度リセットしてそのままになってました。温度設定のことしか頭になくて。 女:そうですか。じゃあ、もう一回やってみてください。あっ、それと、一応手順ももう一度確認してね。 実験が失敗した原因は何ですか。 您的分数是平均得分为 62% 0% もう一度答える 查看评论 コメントする THE ENDJLPT听力N1N1真题在线 喜欢就支持一下mura吧点赞34赞赏 分享QQ空间微博QQ好友海报分享复制链接收藏12
- 最新
- 最热
只看作者