开通永久会员将获得经验+300积分+300开通年会员将获得经验+100积分+100
快速登录
N1听力题库
N1级别听力题库
历年N1级别听力真题题库
更新时间 2022-06-01-16点10分
题目从2021年往前逐年录入中
目前进度 2010年12月
更新时间 2022-06-03-19点46分
题库内有719题
最新启用了内容纠错板块,快来看看吧
1 / 10
类别: N1听力库
201207n1-4番13 https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2012/7/413.mp3
ご連絡した件ですが、明日までにお返事を頂戴できればと
1、確かに頂戴いたしました。
2、お返事お待ちしております。
3、今日中に必ず。
2 / 10
201812n1-4番5https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2018/12/45.mp3
女:課長、さっきの件、私、課の皆が何と言おうと反対と言ったら反対です。
1.皆そう言ってるの?
2.ちなみに君は賛成?反対?
3.何が何でも反対ってこと?
3 / 10
201312n1-5番2https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2013/12/52.mp3
レストランの経営者と社員2人が店の経営について話しています。
経営者:最近店の売上が減ってるんだよね。特に、ランチタイムやそのあとからディナーまでの午後の時間帯の売上、伸び悩んでるんだよね。どうしたものかな。
女:ランチタイム、食べ放題にするとかどうですか。最近、人気あるみたいですよ。食べ放題。
経営者:うん。食べ放題用の新しいメニュー開発とか準備に手間がかかりそうだね。
男:あの、売上を伸ばすことを考えるよりも経費節減を考えたほうがいいんじゃないでしょうか。たとえば、お客さんの少ないランチのあとの時間、思い切ってお店を閉めるっていうのはどうですか。
経営者:確かに経費は節減できるけど。
女:それよりもその時間に人気メニューを格安で提供してお客さんを集めるっていう方法もありますが。
経営者:店の味を少しでも多くの人に知ってもらえる可能性はあるな。店を閉めるよりは前向きな方法だし。
男:あと、オーダーを取る業務を機械化して、人件費を削るというのはどうでしょうか。
経営者:それは初期費用もかかるよ。費用はあまりかけられないし。かといって、頑張ってくれてるスタッフの減給は考えられないし。となると、今回はさっきの前向きな案で行こう。
レストランでは何をすることになりましたか。
1ランチタイムに食べ放題を導入する。
2客の少ない時間帯の営業をやめる。
3午後の時間帯に人気メニューを割引する。
4オーダーを取る業務を機械化する。
4 / 10
201807n1-1番5https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2018/7/15.mp3
大学で演劇部の男の学生と女の学生が話しています。男の学生はこの後どのようにポスターを直しますか。
男:先輩、次回の公演のポスターなんですが、下書き見てもらえましたか。
女:うん、これね。青空を主人公の青年が飛んでるって構図、すごく斬新だよね。夏の日って芝居のタイトルとも雰囲気合ってるし。
男:ありがとうございます。そのタイトルなんですけど、空の部分に白い文字で入れたんですけど、どうですか。
女:書体は洗練された感じでいいけど。背景の空、ほんの少しだけ色を濃くしてみたらどうかな。そうしたら、タイトルの文字も際立ってくると思うんだけど。
男:そうですね。
女:後は、ポスターにあらすじは要らないっていう案もあったけど、やっぱり残したんだね。
男:はい、だから極力短くしてみました。
女:うん、この程度だったらいいね。ええと、出演者の名前は漏れはないみたいだね。じゃあ、明日までにお願いできる?
男:はい。
男の学生はこの後どのようにポスターを直しますか。
5 / 10
201012n1-4番6https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2010/12/46.mp3
今度の社員旅行、行きたいのは山々なんですけど。
1えっ、いけないんですか
2今度は山なんですか
3それは楽しみですね
6 / 10
201312n1-1番2https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2013/12/12.mp3
会社で男の人と課長が新商品のパンフレットについて話しています。男の人はこのあと、まず何をしなければなりませんか。
男:課長、先週コメントいただいたパンフレットの表紙を修正したので、もう一度見ていただきたいんですが。
課長:うん、見せて。キャッチフレーズの位置は、ああ、直したのね、よくなったわね。
男:はい。で、このキャッチフレーズ、どうでしょう。皆で相談して、変更したんですが。
課長:うん、そうね。キャッチフレーズにしては、ちょっとインパクトが足りないんじゃない。ちょっと考えさせてくれる。あっ、あと、写真の説明文はもっと簡潔にしたほうがいいわね。そうしたら、写真はもう少し大きくなるんじゃない。説明文との兼ね合いだと思うけど。
課長:じゃ、とりあえずそっちからやって。写真の大きさはまずは保留で。
男:はい。分かりました。
男の人はこのあと、まず何をしなければなりませんか。
7 / 10
201712n1-3番3https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2017/12/33.mp3
ラジオで女の人が話しています。
女:日本では古くから「ツバメが低く飛ぶと雨が降る」と言われてきました。今でこそ、これは科学的に明らかになっていますが、あっ、つ まり、雨雲が近づき、湿度が上がると。ツバメのえさとなる羽虫が高く飛べなくなるためなんですね。でも、まだ気象学もない時代に、目の前の自然現象から一定の法則を見出す当時の人の力には、感心させられます。昔は、天候や天気が人におよぼす影響が今より大きかったことも理 由なのでしょうが。微かな変調から真実を発見する能力の高さは現代の私たちとは大違いですね。
女の人が伝えたいことは何ですか。
1. 気象学の進歩の速さ
2. 昔の人の観察力の鋭さ
3. 気候や天気が生物に与える影響
4. 言い伝えを検証することの大切さ
8 / 10
201807n1-4番3https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2018/7/43.mp3
女:田中君、さっきの会議での一言、冴えてたね。
1 ご期待にそえなくて、すみません。
2 はあ、一言足りませんでしたか。
3 いやあ、今日はたまたまです。
9 / 10
202012n1-3番6https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2020/12/36.mp3
大学の考古学の授業で先生が話しています。
みなさんは、遺跡発掘の現場を見たことがありますか。発掘は地道な作業の繰り返しですが、世紀の大発見があった時にはニュースでも大きく取り上げられます。古い書物に記述があっても実在したかどうか、その真理が定かではないものがたくさんあります。しかし、土の中に埋もれていた遺跡が新たに発掘されることで、ある説が証明されたり、逆に否定されたりします。歴史が書き換えられるといってもいいでしょう。例えば、わたしが小学校の時に習った時代区分と最新の時代区分とは異なっているものもあるんですよ。小さな器の欠片から遥か昔のことがわかるなんて、おもしろいと思いませんか。
先生は何について話していますか。 1.遺跡の発掘方法の変化 2.古い書物の保存技術の進歩 3.古い時代の文化の重要性 4.遺跡の発掘の意義
10 / 10
201612n1-4番14https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2016/12/414.mp3
男:昨日、八歳の孫とアニメ見たんだけど、大人の鑑賞にも十分堪えるものでしたよ。
1.そのアニメ、お孫さんには難しすぎたんですね
2.ずっと我慢してアニメを見ていたんですか?
3.アニメはもはや子供のものとは言えないらしいですよ
您的分数是
平均得分为 61%
もう一度答える
HI!请登录
登录 注册
日本!日本语 收录历年日语能力考JLPT N1,N2,N3,N4,N5 级别真题做成在线版供大家刷题無料真题,有我就够
沈香2个月前0
Eupsilone2个月前0
KhamNiko2个月前0
aluola2个月前0
DK20252个月前0
Joleen2个月前0
Lamia2个月前1
喜多2个月前0
hanjj2个月前0
zaizaisama2个月前0
社交账号登录
沈香
2个月前0
感谢分享Eupsilone 2个月前0
1111KhamNiko 2个月前0
Very helpfulaluola
2个月前0
的 看看题目DK2025
2个月前0
111111111111111111Joleen
2个月前0
谢谢分享Lamia
2个月前1
61、63、66答案都错了hanjj
2个月前0
6 66666666666666666zaizaisama
2个月前0
评论审核审核一万年