mura3年前更新关注私信 日语能力考在线答题网站 JPNIHON.COM点击听解5-拉到最底下点击交卷可以显示全部答案 本题库中的题目出自历年N1真题每次随机抽取题库中的10道题目不限时间正在不断添加历年听力题入库 16 人评分, 4.9 星 4176 创建于 28 12 月, 2024N1听力题库 N1级别听力题库 历年N1级别听力真题题库 更新时间 2022-06-01-16点10分 题目从2021年往前逐年录入中 目前进度 2010年12月 更新时间 2022-06-03-19点46分 题库内有719题 最新启用了内容纠错板块,快来看看吧 1 / 10 类别: N1听力库 201807n1-5番3-2 https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2018/7/53.mp3 赤山 青山 緑山 白山 ラジオを聴いて夫婦が話しています。 女1:今日は紅葉が美しい山を4つご紹介します。まず、ご家族でハイキングを楽しむのに持って来いなのが赤山です。ふもとのハイキングコースはなだらかで1時間ほどで紅葉狩りが満喫できます。次の青山はふもとからロープウェーを利用すると10分ほどで山頂に着きます。歩いても片道約1時間ですので片道だけ歩いて色付く紅葉を楽しむのもお勧めです。それから緑山はロープウェーがなく、ふもとから山頂まで片道約3時間かかりますが、木の種類が多く、紅葉の美しさは全国的に知られています。最後は白山です。こちらは全行程、歩くと2日かかる本格的な登山コースですが、山頂から見渡す紅葉は一生に一度は見る価値があると言われる絶景スポットです。 男:へぇー、一生に一度は見る価値があるってどんな景色なんだろう?見てみたいな。ちょっと遠いけど今週末は3日間の連休だし、行ってみようか。 女2:あれ?言ってなかった?今度の3連休は仕事休めないの。ごめん。来週末に日帰りで行ける山に行くのはどう? 男:うん、いいよ。ハイキングだと少しもの足りないかな。行きは1時間歩いて、もし疲れたら帰りはロープウェーも使えるところにする? 女2:どうせなら紅葉が有名な方がいいな。私、長く歩くの平気だよ。 男:じゃ、来週末そこへ行こう。 女2:うん。で、何山だったっけ?一生に一度はってところ。せっかくの3連休だし、友達を誘って行ってみたら? 男:そうだね。1人で家にいるのは退屈だし、そうするよ。 質問2 男の人は今週の3連休にどの山に行きますか 2 / 10 类别: N1听力库 201707n1-4番9https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2017/7/49.mp3 1 2 3 女:林さん、企画が通るかどうかは、来週の林さんのプレゼンにかかってるからね。 男: 1 プレゼンの時間、かかりすぎないようにします。 2 来週プレゼンしなくてもいいんでしょうか。 3 うまく行くよう、しっかりプレゼンやります。 3 / 10 类别: N1听力库 201307n1-2番6https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2013/7/26.mp3 国内のじゅようが伸びたから 国内の製造業での設備投資が増えたから 政府が減税策を発表したから 政府の新しい経済政策への期待が高いから ラジオでアナウンサーが話しています。平均株価が上がったのはどうしてだといってますか。 女:今年、上半期の東京株式市場を振り返ります。平均株価は九千円台から、八千円台で推移し、その後上昇に転じました。国内需要が低迷する中、その影響が懸念されていますたが、影響は見込みより少なく、国内の製造業での設備投資が活発になっことが要因となり、株価は持ち直しました。一方、政府の減税の方針も発表されましたが、投資家の評価は低く、新たな経済政策が期待されています。 平均株価が上がったのはどうしてだといってますか。 4 / 10 类别: N1听力库 201112n1-2番7https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2011/12/27.mp3 げんそうてきな世界を楽しみたいから 電気代を節約したいから 省エネへの意識を持ち続けたいから 家族のきずなが深まるから 女の人と男の人が話しています。女の人がこの活動に参加している理由は何だと言っていますか。 女:「電気のない夜」っていう活動、知っている? 男:何、それ。 女:冬至と夏至の日の夜八時から十時までの二時間、家で電気を使わずにねえ、ロウソクの明かりだけで過ごそうっていう活動なの。 男:へえ。そんなのがあるんだ。ロウソクの明かりだけなんて、きっと幻想的できれいなんだろうねえ。でも、テレビも見られないし、エアコンも使えないだろう? 女:うん、本当に不便で、普段どれだけ電気に頼っているか、実感できるわよ。私はこの活動がきっかけで、省エネを心がけるようになったわ。 男:ううん。 女:だから、この活動に参加して、そういう気持ちを忘れないようにしているの。 男:ううん。 女:それに、家族と一緒に参加している人に聞くとねえ、ロウソクの薄明かりの中だと、いつもと違っ て、深い話ができるんだって。喧嘩の仲直りができたり、絆が深まったり、人間関係の潤滑油にもなるみたい。まあ、私は一人で参加してるから、実感ないんだけどねえ。 男:いい活動だねえ。僕もやってみようかなぁ。最近忙しくて、家族とゆっくり話してないし。 女:うん、やってみて。 女の人がこの活動に参加している理由は何だと言っていますか。 5 / 10 类别: N1听力库 201912n1-1番3https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2019/12/13.mp3 専門家と打ち合わせをする ツアーで登るの候補を絞る 他社の類似ツアーに参加する 山周辺の観光スポットを探す 旅行会社で上司と女の人が話しています。女の人はまず何をしますか。 男:山田さん、うちがはじめて手掛ける登山ツアーの企画、山田さんにも加わってもらうことになったから。女:あっ、はい。あのう、わたし、これまでまったく登山をしたことがないんですが男:この企画はそういう初心者が気軽に参加できるものをと考えてるんだよ。外部の専門家にも入ってもらうから、専門的ことは心配しなくてもいいよ。早速で悪いんだけど、頼んだいいかな。女:はい男:そこのファイルに近郊でツアーの候補地になっている山をリストアップしてあるから、そこから五つぐらいに絞り込んでもらいたいんだ。自分でも登れそうだって思えることを念頭に、コースの魅力度でね、他社の類似ツアーの資料も入ってるから、それも参考にしながらね。女:はい男:最終的には、五つの候補地を専門家と企画担当全員でさらに検討して三つにするんだけど、その段階になったら、周辺のレジャースポットを調べてもらうのも山田さんにと思ってるんだ。帰りに寄れそうな温泉とかお土産屋とかね。女:わかりました。いいツアーになるよう頑張ります。女の人はまず何をしますか。 6 / 10 类别: N1听力库 201407n1-2番7https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2014/7/27.mp3 運動の前は取らず、運動の後に疲れたら取る 運動の前に取り、運動中も一定の時間ごとに取る 運動中に空腹を感じたら取る 運動中は取らず、運動の前後に取る 大学の先生が話しています。この先生はどのように栄養を取るのが効果的だと言っていますか。 テニスやサッカーといった長時間の運動をする際、運動中および運動の前後には、何も食べないほうがいいと考えている人もいるようですが、私は賛成しかね(难以做到)ます。ええ、運動前の適度な栄養補給はいいパフォーマンスにもつながりますし、運動後の疲労回復にも効果があります。また、運動中の補給も大切です。もっとも熱中していると、栄養を取るのを忘れてしまう場合もありますよね。そこで、栄養を取るタイミングを逃さないために、空腹かどうかとは別に、30分おき、40分おきなどと時間を決めて、積極的に何かを摂取するように心がけましょう。たんぱく質やビタミン、糖分などを含むものを一口程度取るといいでしょう。 この先生はどのように栄養を取るのが効果的だと言っていますか。 7 / 10 类别: N1听力库 201012n1-4番3https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2010/12/43.mp3 1 2 3 お忙しいところを恐れ入りますが、一度うちの事務所にお越しお願いませんか。 1ずいぶんお忙しいんですね 2来週なら伺えますが 3もうおお越しいただきましたので 8 / 10 类别: N1听力库 201212n1-1番4https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2012/12/14.mp3 インタビューをする 質問こうもくを作る 関連する研究を調べる せんぱいの卒業論文を読む 大学で学生と先生が話しています。学生はまず何をしなければなりませんか。 男:先生、卒業論文なんですが、どのように進めたらいいでしょうか。 女:そうね。提出までまだ一年近くあるから焦らなくてもいいけど。インタビュー調査をするんでしたよね。 男:はい。 女:分析の時間をしっかり取るためには、なるべく早く調査しなきゃね。 男:はい、そうですね。 女:まずは、調査したいことを絞って、インタビューの質問項目を作ってみましょうか。 男:はい。少しは考えてみたんですが、どんな質問にすればいいか難しくて。 女:あっ、関連する文献はまだ調べてませんか。 男:ええ、まだあまり。 女:じゃ、今までの研究で、どんな調査が行われて、どんな結果が出たか、調べてからよね。 男:あっ、はい。 女:それから、卒業論文のイメージを掴むのも大切よ。先輩たちの卒業論文は読んでみた? 男:あっ、それは一通り。 女:そう。じゃあ、再来週、途中経過教えてください。 9 / 10 类别: N1听力库 201307n1-2番3https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2013/7/23.mp3 異文化が理解できるようになること 自分自身のことがより分かるようになること 外国語が習得できること 国際的なネットワークが作れること 留学説明会で先生が話しています。先生は留学の一番の利点はどんなことと言っていますか。 女:よく留学をしたほうがいいのですかという質問をされます。そのとき、私は留学の機会に恵まれ、経済的にも可能であるなら、ぜひチャレンジしたほうがいいと答えます。ただ、留学せずとも成功する人もいるし、せっかく異文化に接する機会を持っても、大して学ばないまま、帰国する人もいます。そもそも海外留学のメリットとは何でしょうか。それは、自分と向き合い、自己理解を深めることだと考えます。留学すると、語学を習得できます。そして、国際的なネットヮークも作ることができます。こういうことを通して、世界という対極的な観点から、自分を見直すことができるということです。 先生は留学の一番の利点はどんなことだと言っていますか。 10 / 10 类别: N1听力库 201512n1-4番5https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2015/12/45.mp3 1 2 3 ほら、そこのラーメン屋、すごい行列。並ぶ人の気が知れないよね。 1. ちょっと、今から並ぶ気? 2. いくら人気があっても、並んでまではね。 3. 確かに、並んだ甲斐がありそうだよね。 您的分数是平均得分为 61% 0% もう一度答える 查看评论 コメントする THE ENDJLPT听力N1N1真题在线 喜欢就支持一下mura吧点赞37赞赏 分享QQ空间微博QQ好友海报分享复制链接收藏12
- 最新
- 最热
只看作者