开通永久会员将获得经验+300积分+300开通年会员将获得经验+100积分+100
快速登录
N1听力题库
N1级别听力题库
历年N1级别听力真题题库
更新时间 2022-06-01-16点10分
题目从2021年往前逐年录入中
目前进度 2010年12月
更新时间 2022-06-03-19点46分
题库内有719题
最新启用了内容纠错板块,快来看看吧
1 / 10
类别: N1听力库
201907n1-4番10 https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2019/7/410.mp3
男:出張で泊まったホテル、ネットの口コミを見る限りでは、評判よかったんだけどね。
1 ええ、なんで口コミ見て決めなかったの?
2 へえ、口コミ通りだったんだね。
3 そう。ネットの口コミってあてにならないよね。
2 / 10
202012n1-2番3https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2020/12/23.mp3
パソコン講座で先生が話しています。今日、これから勉強する内容は何ですか。
男:ええ、それでは今日も引き続き文章作成の方法について勉強していきますが、その前に何か質問ありませんか。ええと、なければ、図表や画像の挿入に入ります。ええと、前回はごく基本的な文字入力、あ、それと文章の保存方法についてでしたね。それも踏まえて、じゃ今日はやっていきます。あ、最初の段階からレイアウトにこだわる人もいますが、それはもう少し先でやりますので、今日は見た目の悪さには目を潰ってください。では、始めましょう。
今日、これから勉強する内容は何ですか。
3 / 10
201707n1-4番9https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2017/7/49.mp3
女:林さん、企画が通るかどうかは、来週の林さんのプレゼンにかかってるからね。
男:
1 プレゼンの時間、かかりすぎないようにします。
2 来週プレゼンしなくてもいいんでしょうか。
3 うまく行くよう、しっかりプレゼンやります。
4 / 10
201112n1-4番4https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2011/12/44.mp3
もし保険の加入をお考えでしたら、ご自宅に案内を送らせて頂きたいのですが。
1 わざわざ来ていただいては恐縮ですから。
2 いいえ、特に関心がありませんので。
3 え?家まで案内してくださらなくでも。
5 / 10
201112n1-5番2https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2011/12/52.mp3
大学のゼミで、先生と学生二人が卒業研究について話しています。
男1:はい、上田君、発表ありがとう。ええっと、木下さんはどう思いますか。
女:そうですね。タイトルの子どもの言葉の獲得についてなんですけど、子どものことばっていうのが、
何を指しているのか、はっきりしてないと思いました。日本語のことなのか、外国語のことなのか、なんか聞いててよく分かりませんでした。両方取り上げてるんですよね。
男2:はい、メインは外国語のことだったんですけど、調べてるうちに、日本語のことにも広がっちゃって。
男1:うん、ちょっとあいまいでしたね。テーマを絞り込むか、または章を増やして両方ともしっかりまとめるか。
男2:そうですね。もともとは、メインテーマは一つのつもりだったので、その方向でまとめてみます。
女:そうすれば、子どもの言葉というのが何を指すか、はっきりすると思います。
男1:そうですね。じゃ、そんな感じでちょっと考え直してみて。そうしたら、研究の目的とも合ってくるんじゃないかなぁ。
男2:はい、そうします。
男の学生は、卒業研究をどのように修正することにしましたか。
1 タイトルを変更する。
2 テーマを絞る。
3 章を増やす。
4 研究の目的を変更する。
6 / 10
201607n1-3番4https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2016/7/34.mp3
ラジオで女の人が話しています。
女:みなさんは、日々の生活の中で頑張っていることはありますか。勉強や仕事、あるいは貯金などさまざまだと思います。何事も高い目標 を掲げ、諦めることなく、それに向かって努力すれば、それだけ自分にかえってくるものも大きいのは確かです。反面、過度に行うと、視野が狭くなったり、バランスを崩すこともあります。たとえば、貯金するために、日々頑張って節約をしているという方がいらっしゃるかもしれま せんが、行き過ぎると、周りからけちで付き合いにくい人だと思われてしまうこともあります。このような点を考慮しつつ、目標に向かって頑 張ることで、よりよい生活が送れるのだと思います。
女の人が言いたいことは何ですか。
1.何をやるにも全力で取り組むべきだ
2. 何をやるにも目標を高めにしたほうがいい
3. 何をやるにも行き過ぎないことが大切だ。
4. 何をやるにも諦めが肝心だ
7 / 10
201112n1-4番6https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2011/12/46.mp3
この料理、二人分にしちゃ物足りないよね。
1 うん、食べた気がしないね。
2 ひとり分で十分だったよね。
3 本当、食べきれないよ。
8 / 10
201707n1-4番6https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2017/7/46.mp3
女:今倉庫見てきたら、明日の会議に使う椅子埃まみれだったよ。
1 へえ、埃一つないのか。
2 じゃあ、拭かなきゃいけないね。
3 椅子そのままでも使えそうで、助かるね。
9 / 10
201612n1-1番3https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2016/12/13.mp3
旅行会社で女の人と課長が見積書について話しています。女の人はこの後まず何をしなければなりませ
んか。
女:課長、海山産業の社員旅行の見積もりを作成したのでちょっと目を通していただけないでしょうか。
男:いいよ。んー、見積もりの合計金額はまぁ、妥当の線かな。これで良さそうだね。でも金額の提示が大雑把っていうか、情報不足というか、わかりにくいね。
女:っとおっしゃいますと?
男:何にいくらかかるかというところをもう少し細かく書かないと先方も検討の仕様がないんじゃない?
女:はい。
男:それからバスは二台ってなってるけど確保できてる?見積もりを出す以上は当日移動手段がなかったなんてわけにはいかないからね。
女:バス会社の方からは可能との報告を受けております。
男:そう。仮予約取れてるなら安心だね。あ、見積もりの有効期限、抜けてるよ。
女:あ、すみません。最終的に部長の決裁をいただいてからと思っていましたが???。
男:そうか。じゃ、差し当たり、さっきの点だけ直しといて。
女の人はこの後まず何をしなければなりませんか。
10 / 10
201207n1-4番9https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2012/7/49.mp3
どんなに忙しかろうが、報告はおこるもんじゃないよ。
1、忙しい時は必要ないですね。
2、今後十分に気を付けます。
3、そんなにお忙しいんですか?
您的分数是
平均得分为 61%
もう一度答える
社交账号登录