开通永久会员将获得经验+300积分+300开通年会员将获得经验+100积分+100
快速登录
N1听力题库
N1级别听力题库
历年N1级别听力真题题库
更新时间 2022-06-01-16点10分
题目从2021年往前逐年录入中
目前进度 2010年12月
更新时间 2022-06-03-19点46分
题库内有719题
最新启用了内容纠错板块,快来看看吧
1 / 10
类别: N1听力库
201407n1-3番3 https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2014/7/33.mp3
大学の食堂で女の学生と男の学生が話しています。
A:この間、本で読んだんだけど、面白い研究があるんだよ。ペットの写真と飼い主の写真をばらばらに置いて、第三者に飼い主とペットの組み合わせを選んでもらうと、偶然とは思えない確率で当たるんだって。不思議だよね。
B:ああ、それ、僕も知ってる。ペットも長く一緒にいると、顔が似てくるっていう人がいるけど、僕、そうじゃないと思うんだよね。
A:えっ?違うの?
B:その実験からはペットの顔が変わったのか、飼い主の顔が変わったのかは分からないよね。
A:ああ、うん。 そもそも飼いはじめた時には、似てなかったってことが証明されてないし、その時点で、飼い主の選択が働いているわけだからさ。
B:飼っているうちに似てきたってわけじゃなくて、最初からってことなんだと思うんだよね。
A:おお、なるほどね。
男の学生はペットと飼い主の外見について、どのように考えていますか。
1ペットが飼い主に似てくる
2飼い主がペットに似てくる
3ペットと飼い主の外見には関連性がない
4人は自分に似たペットを選んで飼う
2 / 10
201907n1-4番12https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2019/7/412.mp3
女:今回の取引先との交渉、森田課長が助けてくれなければ成立しなかったよね。
1 課長って頼りになるよね。
2 課長が助けてくれないとはね。
3 助けてもらったのに、うまくいかなかったね。
3 / 10
201512n1-2番2https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2015/12/22.mp3
食品会社で上司と女の社員が話しています。女の社員は来月の会議で何についてプレゼンテーションをすることになりましたか。
男:前田さん、前田さんの上半期の売り上げ、去年よりすごくのびたね。担当してる店からの信頼も厚いって聞いてるよ。
女:ありがとうございます。
男:で、お願いなんだけど、来月の営業部の会議でプレゼンやってくれないかな。どうやって取引先と信頼関係を築いてきたかとか、何か営業,成績が上がった秘訣について話してもらいたいんだけど。
女:あ、はい。ただ信頼関係は相手によるところもありますし。もうすこし具体的なこと、たとえば、店頭での商品の陳列の仕方などはどうかと見せ方を工夫したことも売り上げに影響したように思いますので。
男:今度の会議は新入社員にも出てもらう予定だから、それなら現場ですぐ実践できそうだね。
女:新入社員も出席するんですか。でしたら、取引先に新商品をどうやって説明するかというのもいいと思います。実は私が入社したばかりの 「 こころ一番苦労したところなんです。
男: ああ、それについては新人研修のときに商談の進め方とあわせて時間を取ってしっかり指導することになってるからいいよ。今回は店頭で この工夫のほうで。
女:はい。
女の社員は来月の会議で何についてプレゼンテーションをすることになりましたか。
4 / 10
201607n1-5番3-2
https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2016/7/53.mp3
5 / 10
201607n1-1番3https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2016/7/13.mp3
大学で学生と先生が話しています。学生はこの後、何をしなければなりませんか。
女: 先生、卒論のアンケートのことなんですが。
男:あ、留学生に漢字の学習について聞くんでしたね。
女:はい、前回先生からいただいたコメントにそって質問事項を見直してみたんですけど、これでよろしいでしょうか。
男:うん、内容はこれで十分だと思うけど、これすべてに回答するとなると、かなり時間がかかりそうだね。 全項目自由記述にするんじゃなくで、選択肢にできる項目もあるでしょう。
女:わかりました。
男:あと調査協力の承諾書は作成した。
女:あ、はい。
男:アンケートする前に協力者から必ずサインをもらってね 。そういう倫理的なことへの配慮も忘れないように...
女:はい。あのう、承諾書、先生にご確認いただくために昨日メールでお送りしたんですけど。
男:あっ、そう、確認しておくよ。それから、調査は協力してくれる学校に出かけてやるんだよね。
女:はい。当ては複数ありまして、大方了承を得ています。
男:協力者の数は足りそう。
男:わかってると思うけど、対象に偏りが生じないように。
女:はい。その点は考慮してお願いしてあります。
学生はこの後、何をしなければなりませんか。
6 / 10
201607n1-1番1https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2016/7/11.mp3
ピアノ教室の事務室で女の人と男の人が話しています。女の人はこの後まず、何をしなければなりませんか。
女:あっ、主任、今森先生からお電話があったんですけど。
男:森先生?いま夏季休暇中でしょう。
女:ええ、それが旅行に連れていってた先生の犬が旅先でいなくなちゃったみたいって。
男:え?
女:必死で探してるみたいなんですけど、今のところ手がかりがなくて、時間がかかりそうなので、できれば来週もお休みしたいと。
男:それは困ったなぁ。確か森先生今回の休みも当初生徒さんに渡してたスケジュールと違う週に変更して取ったんだよね。ご主人と休みが合わなかったとかって。
女:ええ、それは生徒さんにお願いして休みを一週間入れ替えてもらってなんとか対応できたんですけど。
男:でも、急に休みが変わるわ今度は延びるわっていうんじゃ、生徒さんも困るよね。来週休みにしないで代講にするか。代わりの先生どうにかならない?
女:それが時期が時期なんで、なかなか...
男: じゃ、帰ってきてもらえるようお願いしてみてくれる?
女:わかりました。早く見つかるといいんですけどね
男:そうだね。
女の人はこの後まず何をしなければなりませんか。
7 / 10
201907n1-2番5https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2019/7/25.mp3
ある町の集まりで議員が話しています。議員は地域の特産品プロジェクトにおいて、何が一番重要だと言っていますか。
女:地元の農産物を使ったお菓子など、特産品を生み出すプロジェクトは、わたくしども行政に関わるものの大切な仕事の一つです。具体的には、特産品を考案して、業者のみなさんとともに販売ルートの開拓を行っています。また、専門家の協力を得て、魅力的なパッケージを考えることも行っています。しかし、行政主導では限界があります。地元の産業の担い手のみなさんと、特産品がもたらすメリットを共有してこそ、良い特産品が生まれ、それが地域活性化につながるんです。
議員は地域の特産品プロジェクトにおいて、何が一番重要だと言っていますか。
8 / 10
201907n1-4番6https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2019/7/46.mp3
女:黒田さん、この資料、印刷する前に見せてって私言ったじゃないですか。
1 申し訳ありません。うっかりしてました。
2 お見せしなくてもいいんですか。
3 私はそんなこと言っていませんが。
9 / 10
201812n1-3番6https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2018/12/36.mp3
ラジオで専門家が車の自動走行について話しています。
女:近年、高齢者による自動車運転の誤操作、例えばアクセルとブレーキの踏み間違いなどが多発しています。こうした中、自動走行への期待が高まり、開発が進んでいるわけですが、何が自動走行で出来て、何が出来ないのかなど、不透明なところがあり、多くの人が自動走行というものを正確には捉えていないようです。現状では完全に自動で走るというところまでは行っておらず、あくまでも運転手の補助にすぎないのですが、そうとは思っていない方も多いんじゃないでしょうか。正しい情報、知識の共有が待たれます。
専門家は車の自動走行についてどんな意見を述べていますか。
1.高齢者の利用は危ないので制限すべきだ
2.一部安全性に信用できないところがある
3.人々の認識にずれがあり、是正が必要だ
4.実現に向けては技術に多くの課題が残る
10 / 10
201707n1-5番1https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2017/7/51.mp3
市民センターの事務所で、男の人と女の人が話しています。
男:すみません。来月の 15 日に、ボランティアグループの研修会で使用する部屋を借りたいんですが。
女:はい、何人ぐらいで使えますか。
男:30 人くらいの予定です。講師に講義をしてもらってから、グループ活動をする予定なので、黒板があって、机が動かせて、参加者が動き回れるようなスペースがほしいんです。
女:30 人でしたら、定員 30 名の第一会議室があいてますよ。机の移動も自由にできます。それから、定員 40 名の第二会議室は、机は固定されてますが、椅子は自由に動かせます。どちらも黒板は常備してあります。
男:ああ、机も動かせたらいいけど、仕方ないかなあ。定員 30 人の部屋だと、ぎゅうぎゅうだろうから。
女:あとは、第一会議室の二倍ぐらいの広さの多目的室というのがあります。体操やレクリエーションに使うことが多いんですが、その名のとおり、なんに使ってもいいスペースですから、そこに机といすと黒板を入れることもできます。ただ、準備の作業はお任せすることになりますが。
男:なるほど。
女:ほかに広いところといえば、200 人規模の会議もできる大会議室っていうのもありますよ。机と椅子は固定されてますが、広いですよ。ここも黒板は使う場合は、運び込むことになってます。
男:そうですか。ううん、やっぱり、机が動かせて、部屋もある程度広いほうが、グループ活動がしやすいですね。必要なものは少し早く来て、みんなで運び込むことにします。
女:では、こちらの申込用紙にご記入ください。
男の人はどの部屋を借りることにしましたか。
1 第一会議室
2 第二会議室
3 多目的室
4 大会議室
您的分数是
平均得分为 62%
もう一度答える
社交账号登录