开通永久会员将获得经验+300积分+300开通年会员将获得经验+100积分+100
快速登录
N1听力题库
N1级别听力题库
历年N1级别听力真题题库
更新时间 2022-06-01-16点10分
题目从2021年往前逐年录入中
目前进度 2010年12月
更新时间 2022-06-03-19点46分
题库内有719题
最新启用了内容纠错板块,快来看看吧
1 / 10
类别: N1听力库
202012n1-2番4 https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2020/12/24.mp3
レストランでインテリアコーディネーターの女の人と店のオーナの男の人が話しています。女の人は、この店の売上を伸ばすために、どんなアドバイスをしていますか。
女:今日はこちらのお店の改装のご相談ということですね? 男:よろしくお願いします。店もずいぶん古くなったので、内装を変えたいと思ってるんです。売上も伸び悩んでるので、これを機に来客数を増やせればいいなあと。 女:そうですか。こちらのお店は壁の色が青で統一されてるんですね。青系の色は清潔なイメージを与えるんですが、赤やオレンジ系のほうが活動的な気分になるので、客の滞在時間が短くなると言われています。 男:ああ、回転率が上がるってことですね。そうなればありがたいです。 女:でしたら、この点を改善されるといいと思います。あとは照明ですが、店内の明るさは十分ですね。照明が明るいと来客数が多く期待できるんですよ。 男:はあ、飲食店ではあまり明るくしないほうがいいという意見もあるので、どうかなと思ってたんですが...... 女:ええ、まあ、テーブルの間隔がせまいお店では、隣の席の人とかが視界に入りやすいので、明るいと居心地が悪くなるんですが、これぐらいテーブルが離れていれば問題ないと思います。 男:そうですか。 女:植物を置いたりすることをおすすめすることもあるんですけど、それはもっとゆっくり寛いでもらいたいお店の場合ですね。 男:なるほど、じゃあ、少し検討をさせてください。
女の人は、この店の売上を伸ばすために、どんなアドバイスをしていますか。
2 / 10
201407n1-4番6https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2014/7/46.mp3
今度うちに配属された新人だけど、失礼極まりないんだよね。
1うーん、礼儀正しいんだ。
2気に障ることでもあったの。
3若いのに感心じゃない。
3 / 10
201507n1-3番4https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2015/7/34.mp3
大学で、女の学生と男の学生が話しています。
女:このまえ、大学院に行くか、就職するか迷ってるって言ってたけど、進路、どうするか決めた? 男:それがさあ、先輩に「大学院に行こうかと思ってるんですけど」って相談したら、「就職するのが嫌なだけじゃないのか」って言われてさあ、最初はそんなことあるもんかってちょっとむっとしたんだけど、いろいろ話してたら、先輩に言われたこと、案外当たってるかもって 思ってきて。
女:そうなんだ。
男:うん。周りが就職活動をし始めたから、焦ってきちゃって、でも、流されないぞって思って、自分なりにしっかり考えたつもりだったんだけど、結局嫌なことを先延ばしにしてただけだなあって。
女:うーん。
男:今大学院に行く必要があるのかとか、行くにしても、なにを研究したいのかっていうのは、二の次になってたし、将来どんな仕事がしたいのかってのも、ちゃんと考えてたわけではじゃないことに気がついたんだ。
女:そっか、じゃあ、振り出しに戻っちゃったね。
男:そうでもないよ。今自分が何を考えなきゃいけないかがはっきりしたから、大いなる進歩さ。
男の学生はいま進路についてどう思っていますか。
1. 大学院に行きたいが就職する。
2. 就職したいが大学院に行く。
3. 就職した後で大学院に行く。
4. 進学か就職かもっとよく考えたい
4 / 10
201812n1-2番2https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2018/12/22.mp3
喫茶店で女の人と男の人が話しています。男の人はどうして個人旅行よりパッケージツアーのほうがいいと言っていますか。
女:もうすぐ夏休みだね。何か予定は?
男:ヨーロッパに行くんだ。古代遺跡を巡るっていう期間限定のパッケージツアーがあってね。本当は人見知りだから一人で団体旅行に申し込むの勇気いったんだけど???。
女:私は個人旅行派だな。パッケージツアーだとどんなに疲れてても決まったとこに連れて行かれるし、食事する店も決まってるでしょう。あ、でもツアー内で出会いがあったりして、そういうのは楽しそうだね。
男:だから人見知りなんだってば。確かにあんまり自由はないけど、その分、限られた期間で見たいとこ、パッパッと行けるじゃない。一人だとうまく移動できなかったりして余計な時間食うよ。
女:その余計な時間がいいんじゃない。時を楽しむっていうか。
男:まぁ、考え方は人それぞれだね。それにしてもツアーって個人で行くより安いって思ってたけど、結構値が張ったよ。
女:普通なかなか予約取れないようないい店で食事したりするんじゃない?楽しみだね。
男の人はどうして個人旅行よりパッケージツアーのほうがいいと言っていますか。
5 / 10
201512n1-4番3https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2015/12/43.mp3
部長、こちら、あさっての会議の資料です。事前にご覧いただければと存じます。
1. いいえ、まだ読んでいないんだ。
2. 会議までに見ておきたいの。
3. ああ、目を通しておくよ。
6 / 10
201207n1-4番6https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2012/7/46.mp3
マラソン大会に出るからには優勝してみせるよ。
1、 じゃ、出ないんだね。
2、 出るわけじゃないからね。
3、 せっかく出るんだもんね。
7 / 10
201207n1-1番4https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2012/7/14.mp3
会社で男の人と女の人が話しています。男の人は開発中の商品をどうしますか。
男:部長、今度の春に発売するお弁当の試作品ができたんですが、ご意見をいただけますか?
女:うーん、見た目はカラフルで食欲をそそるわね。容器の色もなかなかいいじゃない。
男:はい、今回のターゲットはターゲットは女性ということで、彩リを重視しました。
女:確かに、野菜が豊富で女性受けしそうね。それぞれーロサイズで女性向きだと思うわ。
男:うちの女性社員にアンケートを取ったところ、少しずついろんな種類のものを食べたという声が多かったので、品数を増やしました。
女:うん、味付けにも変化があって、飽きが来ないわね。ただ、品数の分だけ、入れ物が大きくなってるのね。あんまり大きいともちにくくない?
男:そうですか。じゃ、少しおかずの数を減らしたほうがいいでしょうか?味のバンランスも変わるし。むしろ、外側を変えられれない?例えば、箱を二段にして、ご飯を下の段に入れちゃうとかね。
男:なろほど。そうすれば、おかずはこのまま全部見せられますね。わかりました。早速検討してみます。
女:うーん、そこはせーるすぽいんとの一つだからね。あじのb
男の人は開発中の商品をどうしますか。
8 / 10
201307n1-4番14https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2013/7/414.mp3
女:お客様、そちら今はやってるんですよ。よろしければお召しになりませんか。
1じゃあ、試してみます。
2よろしければ差し上げます。
3それならご馳走になります。
9 / 10
201812n1-5番3-1
https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2018/12/53.mp3
テレビでアナウンサーが新しいスタイルの演劇について話しています。 女:今、観客が様々な形で能動的に問われるスタイルの演劇が話題になっています。ある1日という劇団さくらの演劇は前半上演後、後半の話の展開をどうするか幕間に観客がアンケートに答えて多数決で決まるというもの。それから劇団上位のファミリー、選ばれた観客が舞台に上がり、ちょっとした役をその場で演じることができます。そんな度胸はないという方、ミュージカル大空へはどうでしょうか。10年にわたり公演されてきましたが、今ではあのお馴染みの主題歌が流れると字幕が舞台に映し出され、客席で観客が同時に声を合わせて歌うんだとか。ミステリーものでは劇団ほたるの砂の家。事件の犯人は劇中では明かされず、観客が推理をして携帯電話で回答するんですが、後日、その回答結果と共に真実がメールで配信されます。このような進化したスタイルは新たな観客層を獲得することでしょう。 男:筋書きが決まってない劇ってライブ感があってわくわくするなぁ。 女2:いったいどんな風になるんだろうね。私もどれか参加してみたい。そうだなー、劇場みたいなおっきな空間で思い切り声出せるなんてめったにないことだからそれがいい。 男:人前でセリフ言うなんて緊張しないの?すごいね。僕にはとても???。 女2:そうじゃなくて、皆で合唱したいの。スカっとするだろうな。 男:なんだ。僕は自分がストーリーの決定に参加できるなんて思ってもみなかったから、やっぱりそれ見に行きたいな。
質問1 女の人はどの演劇を見に行きたいと言っていますか。
10 / 10
201807n1-4番4https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2018/7/44.mp3
女:ねえ、知ってる。この前いっしょに見た映画で主役だった俳優、あの映画を最後に引退だって。
1 もう映画に出ないの?結構好きだったんだけど。
2 最後はどんな映画に出るんだろうね。
3 あの映画で引退を思いとどまったんだね。
您的分数是
平均得分为 63%
もう一度答える
HI!请登录
登录 注册
日本!日本语 收录历年日语能力考JLPT N1,N2,N3,N4,N5 级别真题做成在线版供大家刷题無料真题,有我就够
hkitna15小时前0
a1963390097昨天0
morris0909前天1
Xenoblade_前天0
hentailmm前天0
王思澄前天0
dora123前天0
wujj前天0
henryyang前天0
kdkind前天0
社交账号登录
hkitna
15小时前0
想問一下為甚麼49題會是 ところ力ぐ 這是哪個文法或慣用句, 謝謝a1963390097 昨天0
6666666morris0909 前天1
感谢分享~祝大家考试顺利!Xenoblade_
前天0
感谢分享hentailmm
前天0
感谢分享王思澄
前天0
谢谢分享!!!!!wujj
前天0
祝我好运henryyang
前天0
感谢分享kdkind
前天0
感谢分享