开通永久会员将获得经验+300积分+300开通年会员将获得经验+100积分+100
快速登录
N1听力题库
N1级别听力题库
历年N1级别听力真题题库
更新时间 2022-06-01-16点10分
题目从2021年往前逐年录入中
目前进度 2010年12月
更新时间 2022-06-03-19点46分
题库内有719题
最新启用了内容纠错板块,快来看看吧
1 / 10
类别: N1听力库
201512n1-3番2 https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2015/12/32.mp3
テレビでアナウンサーが話しています。
男:この十年、海外に留学する日本人学生が減少しています。若者が海外との交流に消極的になっているからだという声も聞かれます。し かし、これには、学費の値上げをする留学先が増えたことや、就職活動を開始する時期に間に合わず、留学が就職活動において不利になる場合 もあることも影響しています。また、採用の際、海外経験の有無を重視しない企業が少なくないことなどもあるようです。となれば、一概に若 者が消極的になったせいだとも言えません。こうした実情もあるのです。
アナウンサーは、何について話していますか。
1. 留学する日本人学生が減っている原因
2.日本への留学生を増やす計画
3. 若者に留学に興味を持たせる方法
4.海外で就職することの難しさ
2 / 10
201907n1-2番3https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2019/7/23.mp3
男の人と女の人が車の新しいタイプのタイヤについて話しています。男の人はこのタイヤのどんな点がまだ問題だと言っていますか。
男:車のタイヤ、まったく新しいタイプのものが開発されてるらしいね。タイヤって、今はゴムの中に空気を入れるタイプしかないけど。将来はパンクしない、空気なしタイヤになるだろうって。
女:ああ。それ、テレビでちょっと見たことある。空気の代わりに、弾力のある部品でゴムの部分を支えてるやつでしょう。空気を使わなければ、確かにパンクすることもないもんね。
男:うん。パンクの心配がなくなると、スペアタイヤを乗せる必要もなくなるから。その分、軽くなって、燃料の効率もよくなって、いいよね。タイヤ自体の重さは特に軽いわけじゃなさそうだけどね。
女:実用化はまだなんだよね。
男:うん。まだこれからみたいだね。以前はタイヤの強度が課題だったらしいけど、ずいぶん改善されたんだって。ただ、空気タイヤに比べると、揺れや道のがたがたを感じやすいみたいで。
女:そっか。乗り心地が悪いのはちょっとね。
男:うん。それが改善されたら、値段がちょっとぐらい高くても、買ってもいいかな。パンクしないっていうのはやっぱり魅力的だし。
男の人はこのタイヤのどんな点がまだ問題だと言っていますか。
3 / 10
201107n1-5番3-1https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2011/7/53.mp3
テレビで男の人が話しています。 Ml :携帯電話会社が未来の携帯電話のアイディアを募集したところ、1万点を上回る応募があったそうです。今日はその中から、優秀賞に選 ばれた四つのアイディアについてご紹介しましょう。まず、一番のアイディアは、腕時計型です。一見普通の時計に見えますが、ベルト部分が 電話になっています。二番はベン型のもの。すこし大きめのペンという感じで、ポケットに挿しておけます。もちろん、ペンとしても使えます。 三番は、名刺サイズのカード型のものです。薄いですし、ちょっと見ただけでは、カードと間違ってしまいそうですね。最後の四番のアイディ アは、ハンカチ型の携帯です。ハンカチを広げたサイズなので、画面はとても大きいです。でも、素材はやわらかいので、折りたたんで、ポケ ットなどに入れられます。以上四つご紹介しましたが、こんな携帯が本当に出来たら、楽しそうですね。 F:いろんなアイディアがあるものね。 M2:本当だね。でも、どれも小さくなっていく方向だね。 F:そうね。今以上にどこかに置き忘れちゃいそう〇この前も喫茶店に忘れてきちやって、大変だったのよ。 M2:そうだったね。君なら、どれがいい? F:腕に直接付けられるのだったら、安心だから。わたしなら、これね。 M3:そうだね。ジョギングの時も便利そうだしね。僕は、画面が大きくて、見やすいのがいいな。字が小さいのはなあ。
質問1女の人はどの携帯が気に入っていますか。
4 / 10
201112n1-4番2https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2011/12/42.mp3
アルバイトさえなければ、昨日のコンサート行ったんだけどなあ。
1 ああ、アルバイトなくなったんだ。
2 コンサート盛り上がった?
3 アルバイト、なんとかならなかったの?
5 / 10
201907n1-4番7https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2019/7/47.mp3
女:この前買った新しいソファー、なんか部屋にしっくりこないんだ。
1 うちに帰るの、楽しみだね。
2 雰囲気に合わないってこと?
3 じゃあ、どうやって部屋に入れるの。
6 / 10
201712n1-4番7https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2017/12/47.mp3
女:バイト先から勤務時間増やすよう頼まれて、今人手足りないから、断るに断れないんだ。
1. 無理ならちゃんと言ったほうがいいよ。
2.ヘえ、断ったのに増やされたの。
3. バイト、できるだけたくさんしたいんだね。
7 / 10
201307n1-4番14https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2013/7/414.mp3
女:お客様、そちら今はやってるんですよ。よろしければお召しになりませんか。
1じゃあ、試してみます。
2よろしければ差し上げます。
3それならご馳走になります。
8 / 10
201112n1-2番7https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2011/12/27.mp3
女の人と男の人が話しています。女の人がこの活動に参加している理由は何だと言っていますか。
女:「電気のない夜」っていう活動、知っている?
男:何、それ。
女:冬至と夏至の日の夜八時から十時までの二時間、家で電気を使わずにねえ、ロウソクの明かりだけで過ごそうっていう活動なの。
男:へえ。そんなのがあるんだ。ロウソクの明かりだけなんて、きっと幻想的できれいなんだろうねえ。でも、テレビも見られないし、エアコンも使えないだろう?
女:うん、本当に不便で、普段どれだけ電気に頼っているか、実感できるわよ。私はこの活動がきっかけで、省エネを心がけるようになったわ。
男:ううん。
女:だから、この活動に参加して、そういう気持ちを忘れないようにしているの。
女:それに、家族と一緒に参加している人に聞くとねえ、ロウソクの薄明かりの中だと、いつもと違っ
て、深い話ができるんだって。喧嘩の仲直りができたり、絆が深まったり、人間関係の潤滑油にもなるみたい。まあ、私は一人で参加してるから、実感ないんだけどねえ。
男:いい活動だねえ。僕もやってみようかなぁ。最近忙しくて、家族とゆっくり話してないし。
女:うん、やってみて。
女の人がこの活動に参加している理由は何だと言っていますか。
9 / 10
201412n1-2番3https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2014/12/23.mp3
電話で電気店の店員と女の人が話しています。この店員はこの後どうしますか。 男:はい、つばさ電気です。
女:あのう、二週間ほど前にそちらで洗濯機を買ったんですけど、スイッチ押しても動かなくなって...
男:さようでございますか、申し訳ございません。すぐにメーカの修理担当に連絡して、見に行かせますので???
女:いえ、先週修理に来て、部品を交換してもらったんですよ。だけど、また動かなくなって、この洗濯機、できたら新品と交換してもらうか、それがだめなら引き取って返品してもらいたいんですけど??? 。
男:あ、それがですね、販売店としましては一度ご使用になったものは返品、交換をいたしかねまして...あのう、すぐにご自宅のほうへ伺わせ、 ?不具合をチャックさせますので...
女:はい。
男:洗濯機本体に欠陥があるようでしたら、メーカのほうで新しいものと交換させていただくこともあるかと思います。再度訪問っていう形でご了承いただけますか。
女:分かりました。じゃあ、お願いします。
この店員はこの後どうしますか。
10 / 10
201407n1-5番1https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2014/7/51.mp3
市役所で男の人と係の人が話しています。
A: あのう、市が開催している文化教室に参加したいと思ってるんですが。
B:どのような分野にご興味がおありですか。
A:この地域の歴史や文化を学べるようなのがいいかと思って。
B:そうですか、いくつかありますが、ご希望の曜日や時間帯はありますか。
A: 仕事から帰るのが平日は夜七時以降になりますね。週末は基本的に参加できます。月に1、2回ぐらいのものがいいですね。
B:では、こちらの一覧をご覧ください。昔の暮らしを学ぶ会というのがありますが、この土地の古い文献を読んで昔の暮らしを学ぶ活動です。月に2回やっています。あ、これ、水曜の6時からですね。それから祭り保存会っていうのが7時からあります。月に2回、金曜日に集まって、このあたりに伝わる祭りの由来について勉強したり、踊りを練習したりします。毎年、祭りの時は、保存会の皆さんが踊ってくださるんです。
A:ええ、楽しそうですね。 週末ですと、土曜日の午後に歴史名所クラブがありますね。歴史上の名所や史料館などを見学します。こちらは月に1回です。そのほかに、民話に親しむ会というのがあって、日曜の午前中に毎週やっていますよ。ここは3か月に2回、1泊2日で民話に出てくる土地を訪ねる旅行をしています。
B:どれも面白そうですね。でも、遅刻はしたくないし、体を動かすのは好きだけど、人前で踊るのは恥ずかしいし、泊まるのもちょっとなぁ。そうすると、これですね。
男の人はどの活動に参加しますか。
1昔の暮らしを学ぶ会
2祭り保存会
3 歴史名所クラブ
4 民話に親しむ会
您的分数是
平均得分为 63%
もう一度答える
社交帐号登录