开通永久会员将获得经验+300积分+300开通年会员将获得经验+100积分+100
快速登录
N1听力题库
N1级别听力题库
历年N1级别听力真题题库
更新时间 2022-06-01-16点10分
题目从2021年往前逐年录入中
目前进度 2010年12月
更新时间 2022-06-03-19点46分
题库内有719题
最新启用了内容纠错板块,快来看看吧
1 / 10
类别: N1听力库
201707n1-4番11 https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2017/7/411.mp3
男:このセミナーいつも好評だから、資料多めに用意しとくに越したことはないよ。
女:
1 人数分だけで十分なんですね。
2 じゃあ、無駄が出ないよう、少なめにしますね。
3 数に余裕を持たせて準備しておきます。
2 / 10
201907n1-4番11https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2019/7/411.mp3
男:同窓会で幹事をやらされる羽目になっちゃったよ。
1 大変だろうけど、いい経験になると思うよ。
2 えっ、引き受けたらよかったのに。
3 あっ、ほかにやってくれる人見つかったんだ。
3 / 10
201512n1-4番11https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2015/12/411.mp3
昨日の山田さんのスピーチ見た?回数熟しているだけのことはあるよね。
1. 本当、何回もやってるはずなのにね。
2.堂々としてて、さすがだよね。
3. ああ、だからうまく話せなかったのか。
4 / 10
201307n1-2番5https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2013/7/25.mp3
ラジオでアナウンサーが文学賞の受賞について話しています。作家の小田さんの作品は、どんな点が評価されて受賞しましたか。
男:作家の小田なおさんが自身初の長編小説「風で」、今年の文学賞を受賞しました。作品に出てくる人物一人一人の心理を丁寧に描いた点が受賞に繋がったとのことです。小田さんはこれまでも、社会と人々のあり方を鋭い視点で描いた作品で評価されていました。前回の選考では、人間関係の中で揺れる心の襞を独特の世界観で描いた「夕焼け」が、文学賞候補となりましたが、惜しくも受賞を逃し、今回初めての受賞となりました。
作家の小田さんの作品は、どんな点が評価されて受賞しましたか。
5 / 10
201912n1-4番9https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2019/12/49.mp3
女:ゼミの加藤さんと鈴木さん、最近ぎくしゃくしてない? 1 何かもめたのかな。 2 えっ、二人で一緒に? 3 確かに忙しそうにしているね。
6 / 10
201907n1-1番5https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2019/7/15.mp3
女の人と男の人が話しています。女の人は家で使用しているヒーターについて、まず、何をしますか。
女:山田君、すすめてもらって買ったヒーター、きのう突然スイッチ入れても動かなくなっちゃったんだ。
男:えっ。去年買ったばっかりだよね。僕は三年ぐらい使ってるけど順調だよ。
女:そうなんだ。あれ、小型なのに、あったかい空気がすぐに出てきて、すごくいいって思ってたのになあ。
男:うーん。空気を取り込むフィルターがついてるじゃない。あれにほこりが詰まったりすると、安全装置が働いて、停止しちゃうことがあるけどね。
女:へえ。
男:結構頻繁に手入れしないといけないんだよ。一度やってみたら。もしかして、タイマーで止まるように設定したりはしてないよね。
女:タイマーは使ってないから。
男:そう。じゃ大丈夫だね。ヒーターが壁やものに近すぎても、熱を持っちゃって、自動的に止まるよ。それはしばらくつけてたあとのことだけど。電源プラグはコンセントに根元まで差し込んであるよね。
女:それは確認した。じゃあ、今日帰ってからさっそくやってみる。
女の人は家で使用しているヒーターについて、まず、何をしますか。
7 / 10
201212n1-5番2https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2012/12/52.mp3
会社で、男の上司と二人の社員が話しています。
男 1:ああ、会社の宣伝用ポスターは新しくする件だけど。
男 2:はい。
男 1:そろそろどこに作ってもらうか決めたいんだけど。検討進んでる?
男 2:はい。今のところ、前回お願いしたとこと、先日サンプルをもらった新しいとこの二社に見積もりを取っていて。これが見積もりです。
男 1:どれ?うーん。これだと、新しいところのほうがだいぶ高いね。
女:そんなんです。私は前回のところがいいじゃないかなって思ってるんですけど、お互いやり方もわかってますし。
男 2:でも、前回のは、デザインがあんまり面白くなかったし、僕としては新しいほうにお願いして、斬新なイメージを出したいんですけど。
男1:うん、確かにこの間もらったサンプル、結構よかったなあ。
男2:はい。予算のことはまだ話し合いの余地があると思いますし。
女:確かにデザイン面ではこっちのほうはいいんですけど。でも値下げに応じてくれるかどうか。
男1:わかった。じゃあ、とりあえずそこにかけあってみてくれる?それで、下げてもらえるようなら、依頼する方向で。
男2:わかりました。連絡とってみます。
ポスターについて、これからまずどうすることになりましたか。
1 前回の会社からサンプルをもらう。
2 前回の会社から見積もりをもらう。
3 新規の会社と価格を交渉する。
4 新規の会社に製作を依頼する。
8 / 10
201112n1-5番3-1https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2011/12/53.mp3
イベント会場で、アナウンスを聞いたあと、男の人と女の人が話しています。 アナウンス:皆様、本日はご来場ありがとうございます。午前十時現在の各館の混雑状況と催しもののお知らせをいたします。まず、ロボッ 卜館はただいま、一時間待ちとなっております。ロボット館のレストランではロボットがランチをお席までお運びをするサービスをしておりま す。お昼近くになりますと、さらに混雑が見込まれます。次に、未来館は現在すぐにお入りいただけます。なお、未来館では一時と三時に映画 上映がございます。それから、化石館は現在5分程度の待ち時間でお入りになれますが、11時から恐竜ショウがございますので、そろそろ混 雑が始まることが予想されます。また、歴史館の待ち時間は30分程度となっております。歴史館は会場が広いため、見学にお時間がかかりま す。余裕を持っておいでください。 男:結構込んでるね。効率的に見ないと、全館回れないよ。どこからみる? 女:映画は絶対に見逃せないから、時間に遅れないようにしょうね。 男:ふん、分かった、分かった。じゃあ、それまで、どうする?レストランに行く?面白そうだし。 女:並んでる時間がもったいないよ。きっと、お昼すぎたら、空くんじゃない?食べるのは遅くなってもいいよ.ええっと、恐竜ショウも今から一時間後か。 男:でも、今ならあまり待たないで入れるし、ショウ以外に見るものもあるんだから。もうすぐ込んできそうだし、その前に行って見ちゃおう よ。ショウは無理して見なくてもいいし。 女:そうだね。じゃ、その後は映画ね。
質問1二人はまずどこに行きますか。
9 / 10
201512n1-4番14https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2015/12/414.mp3
あのう、先日の契約書の件、深くお詫び申し上げます。
1. どうぞ、お気になさらずに。
2.遠慮なくおしゃってください。
3. こちらこそ、大変嬉しく思います。
10 / 10
201407n1-5番3-1https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2014/7/53.mp3
テレビの旅行番組で観光コースを紹介しています。 アナウンス:えー、今日は山中町で今人気の観光コースを四つご紹介します。 コース 1 は山中町のシンボルとして親しまれている登山電車で、文字通り山の急斜面をのぼります。来週半ばころから、 ちょうど山のさくらが満開となりますから、お勧めです。 コース 2 は、蒸気で走る汽車で、山中町と隣町の間を往復するツアーです。今はなかなか見る機会がない蒸気機関車です が。煙を吐きながら力強く走る姿が大変人気です。 コース 3 は、ロープウェーで山を越えて湖へおりていきます。山中町の谷の間をのぼり山頂を越えると、目の前に突然湖 の景色が広がります。 コース 4 は、船で湖を一周します。船に乗って湖から山中町の雄大な山並みをゆったり親しむことができます。 女:山中町ってちょうど来週の三連休に二泊三日で私たちが行くとこでしょう。いろいろ楽しみそうね。私、空中から谷 や湖を見下ろすっていうの、興味あるなあ。 男:うん、でも、高いところは苦手なんだ。できれば湖から山を眺めるってほうにしたいけど、どう。 女:そっか、高いとこ、苦手なのは忘れてた。でも、確かに天気がよければ水面に山が映ってきれいかもしれないね。 男:じゃ、旅行の二日目に乗ろうよ。初日は着くのが夕方になるから、移動だけだし。天気予報によると、二日目までは 晴れるらしいから、きっと楽しめるよ。三日目からは天気が悪くなるんだって。 女:そうなんだ。でも、電車なら大雨じゃないかぎり、止まらないよね。山中のシンボルははずせないよ。 男:うん、桜も見たいし、機関車は乗ったことがあるから、今回はいいよね。 質問1 二人は旅行の二日目どのコースを選びますか。
您的分数是
平均得分为 60%
もう一度答える
HI!请登录
登录 注册
日本!日本语 收录历年日语能力考JLPT N1,N2,N3,N4,N5 级别真题做成在线版供大家刷题無料真题,有我就够
狗狗狗2个月前1
一人暮3个月前1
水科晴3个月前1
沈香3个月前1
Eupsilone3个月前1
KhamNiko3个月前1
aluola3个月前1
DK20253个月前1
Joleen3个月前1
Lamia3个月前2
社交账号登录
一人暮 3个月前1
11水科晴
3个月前1
非常感谢沈香
3个月前1
感谢分享Eupsilone 3个月前1
1111KhamNiko 3个月前1
Very helpfulaluola
3个月前1
的 看看题目DK2025
3个月前1
111111111111111111Joleen
3个月前1
谢谢分享Lamia
3个月前2
61、63、66答案都错了