开通永久会员将获得经验+300积分+300开通年会员将获得经验+100积分+100
快速登录
N1听力题库
N1级别听力题库
历年N1级别听力真题题库
更新时间 2022-06-01-16点10分
题目从2021年往前逐年录入中
目前进度 2010年12月
更新时间 2022-06-03-19点46分
题库内有719题
最新启用了内容纠错板块,快来看看吧
1 / 10
类别: N1听力库
201212n1-2番6 https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2012/12/26.mp3
社内の会議で、男の人が新製品のテニスウエアについて話しています。この新製品の一番の特徴は何ですか。
男:ええ、わが社のスポーツウエアは従来から水分吸収力、吸収した水分をすばやく乾かす速乾性、肌触りのよさ、体の動きを妨げない伸縮性の高さで市場のシェアを広げてきました。このシェアをさらに拡大すべく、このたび、特殊なマイクロファイバーを使い、汗をそくざに蒸発させる新しいテニスウエアの開発に成功いたしました。10 月上旬に発売を予定しております。ええ、生地の肌触りどうにつきましては、さらなる品質の向上を目指して引き続き研究開発を行ってまいります。
この新製品の一番の特徴は何ですか。
2 / 10
201207n1-4番13https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2012/7/413.mp3
ご連絡した件ですが、明日までにお返事を頂戴できればと
1、確かに頂戴いたしました。
2、お返事お待ちしております。
3、今日中に必ず。
3 / 10
201912n1-1番5https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2019/12/15.mp3
語学学校で職員がこの学校の講師に話しています。講師は何をしなければなりませんか。女:講師の先生方にお知らせとお願いがあります。来年度から、本校の受講生が自由に使える自習用のオンライン教材を導入することになりました。これは、受講生へのアンケートをもとに開発したもので本校のホームページからアクセスし、音声を聞きながら単語が学べる教材です。受講生から質問があるかもしれないので、どのような教材か把握しておいてください。閲覧は明日から可能です。アクセスに必要なIdとパスワードは今からお配りします。パソコンの設定は不要ですが、もしアクセスしてみてご不明な点があれば、事務にはお問い合わせください講師は何をしなければなりませんか。
4 / 10
201912n1-2番2https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2019/12/22.mp3
女の人と男の人が電子書籍について話しています。男の人はどういう理由から電子書籍を使い始めましたか。男の人です。女:ねえ、電子書籍、利用してる?専用の端末に本をダウンロードして読むやつ男:僕、使ってるよ女:どういうきっかけで使い始めたの。わたし、本は紙で読みたいと思ってこれまで興味なかったんだけど、部屋に本があふれて、これ以上置くスペースがなくて、これは電子書籍にするしかないかなって、買うかどうか迷ってるんだ。男:わかる。僕もそれで紙から電子媒体に変えたんだよ。収納が限界になって、僕も紙のほうがいいと思ってたけど、いざ使ってみると端末に入っている辞書機能で言葉の意味がすぐに調べられるし、外国語の本を読むにも、とにかく便利だよ女:そっか男:読みたい本は端末からインターネットでダウンロードしてすぐに手に入るっていうのも大きな魅力かな。その上、紙の本は複数持つと重いけど、電子辞書なら端末に入ってる本全部持ち歩けるわけだから、いつでもどこでも読めるよ女:うーん、やっぱり私も電子辞書にしよう男の人はどういう理由から電子書籍を使い始めましたか
5 / 10
201207n1-5番1https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2012/7/51.mp3
ペットショップで女の人が店員と話しています。
女;あのう、小型犬のめすを探しているんですけど
店員;どんな犬をお考えですか
女;初めてかうので、躾がしやすい方が
店員;ご家族は留守がちですか
女;いいえ、小さい子がいますので、私は大体家にいます。
店員;ええと、最近売れてる小型犬はこの茶色の犬ですね、これはメスですが、おとなしく留守番できます。ただちょっとわがままなので、躾は簡単とは言えませんね。それから、この白いのは中型犬なんですが、メスで賢いので、何でもすぐ覚えますよ。ただ寂しがりやなので、一人にしないほうがいいですね。
女;あ、そうですか
店員;それから、この黒いのは小型犬のメスです。基本のしつけはしてあります。ただ噛む癖があるので、小さいお子さんがいると、無理ですかね。グレーのはオスなんですが、躾はしやすいです。お子さんに飛びつくとこもありませんよ。
女;やっぱり人気があるだけあって、この子犬可愛いわね。躾はちょっと頑張ってみようかな。
女の人が気に入った子犬はどれですか
1、茶色の犬
2、白い犬
3、黒い犬
4、グレーの犬
6 / 10
201507n1-2番6https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2015/7/26.mp3
アナウンサーが男の人にインタビューしています。男の人は今作っているいすはどんな点に人気がある
と言っていますか。
女:今日は家具職人の木村さんにお話を伺います。よろしくお願いいたします。あのう、今、木村さんが手がけていらっしゃるこちらの木のイスのシリーズ、大変な人気でなかなか製作が追いつかないそうですが。
男:ええ、全工程を一人でやってるもんですから。なかなか数が作れなくて、私自身、お客様からの反響に驚き、感謝しています。デザインに凝り、ユニークで独創的な形のイスにこだわった時期もあったのですが。これはむしろ余分なものを極力落としたデザインで、あえて着色もせず、素材そのもののよさを味わえるようにしています。
女:何か特別な木材を使っているんですか。
男:いや、特に高級な木材というわけではないんですが、着色してない分使えば使うほど味のある色になっていくんです。年月を経るほどに、自分だけのオリジナルのいすになっていく。そんなところが受け入れられている要因なんだろうと思っています。
女:そうですか、素敵ですね。ありがとうございました。
男の人は今作っているいすはどんな点に人気があると言っていますか。
7 / 10
201507n1-4番1https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2015/7/41.mp3
先輩、コーヒーでも入れようかと思うんですけど、ちょうどミルク切らしてって。
1 うん、ミルクはほんのちょっとにしてね。
2 あ、ミルク抜きでも構わないよ。
3 じゃ、ミルクがいいな。
8 / 10
201512n1-4番5https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2015/12/45.mp3
ほら、そこのラーメン屋、すごい行列。並ぶ人の気が知れないよね。
1. ちょっと、今から並ぶ気?
2. いくら人気があっても、並んでまではね。
3. 確かに、並んだ甲斐がありそうだよね。
9 / 10
201907n1-5番3-1
https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2019/7/53.mp3
会社の研修で講師が話しています。 講師:ええ、商品の開発に当たってはチームを組んで仕事をすることがよくありますが。成果を出すチームには四つのタイプの人がバランスよく配置されているものです。まず、タイプ1は新しいアイディアを次から次へと出すタイプ。ええ、タイプ2は出されたアイディアを商品の形にしていく実践力のある人。それから、タイプ3はデータ収集や資料作成など、決められたことを着実に正確にやり遂げる人。そして最後のタイプ4はムードメーカー。メンバーの間のコミュニケーションを円滑にして雰囲気をよくする人です。一人の人が複数のタイプを兼ねていてもいいですし、チームが変われば、役割が交替することもありますよ。 女:なるほど、今回の開発チーム、あと一人メンバーを選ばないといけないけど、どんなタイプの人がいいと思う? 男:アイディアマンはすでにいるからね。アイディアを具体的な商品にしていける人が必要だよね。 女:うーん、それは今のメンバーでもできるんじゃない。それより、息詰まったときに関係が悪くなったりしないように、みんなの間をつないで士気をあげてくれる人が必要だと思う。 男:それにぴったりの人はここにいるじゃない。 女:えっ?私のこと?私は決まったことをコツコツやるタイプだと思ってるんだけど。 質問1 男の人は今回のチームにどのタイプの人が必要だと言っていますか。
10 / 10
201307n1-2番4https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2013/7/24.mp3
会社で男の人と女の人が話しています。女の人はこれから商品をどのように売っていきたいと言っていますか。
男:昨年のスポーツシューズの売り上げを見ると、若年層向けの売り上げがかなり下がっているようだが、今後の販売戦略について君の考えは?
女:はい、確かに若者対象の商品の売り上げはかなり下がっています。ですから、現場からは昨年売り上げを大きく伸ばした高齢者にターゲットを絞るべきだという意見があります。
男の人:そうか。
女の人:しかし、私は若年層を諦めてしまうのはもったいないと思います。全体の売り上げに占める割合を見ますと、まだまだ、高齢層より若年層が上回っていますし。
男の人:では、引き続きどちらも販売対象としていくということ?
女の人:いいえ、私は高齢者向けの商品をやめてでも、若年層向けの商品の販売を強化していくべきだと考えています。
男の人:それがまたどうして?これからもますます日本の社会は高齢化していくっていうのに。
女の人:確かに国内市場だけを考えれば、おっしゃるとおりだと思います。しかし、世界市場も視野にいれれば、まだまだチャンスがあります。
男の人:なるほど、それもいいかんがえだね。
女の人はこれから商品をどのように売っていきたいと言っていますか。
您的分数是
平均得分为 60%
もう一度答える
HI!请登录
登录 注册
日本!日本语 收录历年日语能力考JLPT N1,N2,N3,N4,N5 级别真题做成在线版供大家刷题無料真题,有我就够
狗狗狗2个月前1
一人暮3个月前1
水科晴3个月前1
沈香3个月前1
Eupsilone3个月前1
KhamNiko3个月前1
aluola3个月前1
DK20253个月前1
Joleen3个月前1
Lamia3个月前2
社交账号登录
一人暮 3个月前1
11水科晴
3个月前1
非常感谢沈香
3个月前1
感谢分享Eupsilone 3个月前1
1111KhamNiko 3个月前1
Very helpfulaluola
3个月前1
的 看看题目DK2025
3个月前1
111111111111111111Joleen
3个月前1
谢谢分享Lamia
3个月前2
61、63、66答案都错了