开通永久会员将获得经验+300积分+300开通年会员将获得经验+100积分+100
快速登录
N1听力题库
N1级别听力题库
历年N1级别听力真题题库
更新时间 2022-06-01-16点10分
题目从2021年往前逐年录入中
目前进度 2010年12月
更新时间 2022-06-03-19点46分
题库内有719题
最新启用了内容纠错板块,快来看看吧
1 / 10
类别: N1听力库
201712n1-1番6 https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2017/12/16.mp3
食品会社で、部長と女の人が話しています。女の人は、この後、何をしなければなりませんか。
男:吉田さん、今ちょっといいかな。
女:はい、部長。
男:うちが販売している冷凍食品のことなんだけど、ここ数年、売り上げが芳しくないことは知ってるよね。
女:はい。
男:それで今、新商品を作って挺入れを図ろうとしてるんだけど、先日の役員会議で専務から、今後は今までの路線を変えて、高級志向の消費者をターゲットに冷凍食品を開発するのはどうかって意見が出てね。
女:ああ、最近よく聴きますね。お菓子とかレトルト食品とか。以前に比べていい素材をつかった高級品の売れ行きが伸びてるって。
男:うん、高級食品の売上額が上昇しているのはこれまでの調査結果を見れば一目瞭然だから、わたしも路線としてはいいと思うんだ。でも、具体的に何が消費者の高級食品に対する購買意欲を刺激しているのかについては、ほとんどリサーチされてなくて、会議でその点について独自に調べてみようという話になってね。それで、それを吉田さんにお願いしたいと思ってるんだ。
女:あっ、はい。
男:あとでもう少し詳しく説明するよ。もちろん僕もいつでも相談に乗るし、必要なら、ほかにもメンバーをつけるから。
女:わかりました。
女の人は、この後、何をしなければなりませんか。
2 / 10
201112n1-4番2https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2011/12/42.mp3
アルバイトさえなければ、昨日のコンサート行ったんだけどなあ。
1 ああ、アルバイトなくなったんだ。
2 コンサート盛り上がった?
3 アルバイト、なんとかならなかったの?
3 / 10
201407n1-1番3https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2014/7/13.mp3
市役所で男の職員と女の職員が話しています。女の職員はこの後何をしなければなりませんか。
A:鈴木さん、この間頼んだメール送ってくれた?来月の市民講座の参加者に。
B:はい、昨日、当日の内容、持ち物や注意事項などお伝えしておきました。
A:ありがとう。でも、最近は迷惑メール扱いになって、ちゃんと読んでもらえないこともあるからね。それは大丈夫?
B:はい。メールを受け取った方には必ずその旨返信してくださるよう一言添えてあります。
A:そう。じゃ、数日たっても返信がない人には電話するしかないか。それを僕がするよ。
B:はい。あのう、当日参加者には六つのグループに分かれて作業してもらうんでしたよね。まだグループ分けまで手が回ってないので、これについては連絡できていません。
A:参加者に知らせるのは当日でいいから、グループ分けはやっといて。なるべく性別や年齢が偏らないように。
B:はい。
A:それから、参加者名簿を印刷しといてくれる?
B:それなら、メールの受取確認用に作って印刷したものがあります。
A:さすが、仕事が早いね。
女の職員はこの後何をしなければなりませんか。
4 / 10
201407n1-1番1https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2014/7/11.mp3
スポーツジムで男の人とインストラクターが話しています。男の人はウォーキングをする時、これから新たに何に気をつけますか。
A: すみません、ちょっとお聞きしたいんですが。
A: 毎朝公園をウォーキングしてるんですけど、慣れてきたんで、もうちょっと筋肉をつけるのに効果的な歩き方ってないかなと思って。
B:今はどんなふうに歩いてるんですか。
A: 背筋を伸ばして、歩く姿勢に気をつけるとか、手を大きく振るとかしてるんですけどね。どうも効果が感じられなくて。
B:うーん、足を高く上げるように意識して歩くと、すごく効きます。しばらく続けると、筋肉がついてきたっていう実感が得られますよ。
A: なるほど、それはやってなかったな。さっそくやってみます。
B: それから、歩く速度を上げるっていうのも一つの方法ですよ。
A:あ、それはもう意識してやってます。ありがとうございます。
男の人はウォーキングをする時、これから新たに何に気をつけますか。
5 / 10
201912n1-5番2https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2019/12/52.mp3
家電量販店のカメラ売り場で、店長と店員2人が話しています。
店長:新発売の一眼レフカメラトミーだけど、売り上げが伸び悩んてるよ。八万円帯で安くはないから、そう一気に売れるものでもないけど、何がいい案ないかな。 店員(女):あのう、購入者にプレゼントしてる黒のカメラケースですが、色やデザインーのことなる、おしゃれなのを数種類用意して、その中から選べるようにするとかどうですか。ファッションの一部として、カメラ持ち歩く人も増えてますし。 店長:確かに、いま差し上げてるのはおしゃれとは言えないなあ 店員(女):それが購入者に撮影講座を無料で受講できる特典を付けるっていうのもいいんじゃないでしょうか。プロのカメラマンに依頼して講座を開催するんです 店員(男):商品自体の魅力が伝わらないかぎり、売り上げには繋がらないんじゃん 店員(女):特典がつくって、消費者には魅力的ですよ。トミーならではの機能を存分に使って、講座をやってもらえば、使いこなせるようにもなって、喜ばれると思います。 店員(男):決して安い買い物じゃないから、簡単には購入に踏み切れないんだと思います。ですから、商品を貸出して、24時間自由に使ってもらうっていうのはどうでしょう。10台ほど用意して、いい製品だから、良さが分かれば、納得して買ってもらえるんじゃないかと 店員(女):でも、壊されたりしたら 店長:その可能性もあるけど、弁償の契約をつけるっていう手もあるか。 店員(男):この冴え思い切ってと思うんです。それが無理だとしたら、トミーで撮った作品を募って、入口のところで展示会を開くのもいいかと、トミーは初心者でも結構なうまく撮れます。宣伝になりますよ 店長:うん。その企画は購入者がある程度増えたらやってみよう。いまはまだそんなに集まらないだろう。うん、いろんな案が出たけど、購入者に何をっていうより、性能の良さを肌で感じてもらって、欲しいと思って買ってもらうのはいいと思うから、まずは先の案をやってみよう。
質問:カメラの売り上げを伸ばすために、まず、何をすることにしましたか。
1 おしゃれなカメラケースをプレゼントする 2 ただで講座が受けられる特典をつける 3 カメラの一日貸出サービスを始める 4 写真の展示会を開いて宣伝する
6 / 10
201812n1-1番5https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2018/12/15.mp3
会社の人事部で上司と男の人が会社説明会の原稿について話しています。男の人はこの後、どんな情報を原稿に加えますか。
女:佐藤さん。来年度の大学生向け会社説明会の配付資料の件なんですけど???。
男:あ、はい。原稿を一通り書いてみました。こちらです。あの、福利厚生については去年と全く同じ文章を使ってるんですけど、もっと詳細に書いたほうがいいかなと思ってるんです。
女:確かに休暇とか住宅手当とか福利厚生については参加者が関心を持つところではあると思うんだけど、それは口頭で十分に説明するからいいです。
男:わかりました。
女:えっと、来年度から大学生に向けた社員のメッセージは載せずに代わりに社員の1日のスケジュール例を入れることになったんでしたね。
男:はい。入社後の生活がイメージしやすいようにということで次のページです。
女:いいじゃない。それでちょっと思い付いたんだけど、これとは別に入社10年目から20年目の社員を数名ピックアップして入社から今までどんな業務経験を積んで現在に至るかっていうモデルを提示できないかなと思って。
男:将来がイメージしやすくなりますね。わかりました。1日のスケジュールと共に今回から新たに加わる情報ですね。
男の人はこの後、どんな情報を原稿に加えますか。
7 / 10
201807n1-4番13https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2018/7/413.mp3
男:中田さん、先日のご依頼の件、なかなか厳しいんですが、中田さんからのお話とあってはね。
1 ご無理をお願いして申し訳ありません。
2 やはりだめでしたか。
3 私はお受けしにくいですが。
8 / 10
201012n1-3番1https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2010/12/31.mp3
ボランティアグループの会長が話しています。
F:私はこのボランティアグループの会長をしています。私たちのグループは十年位前に五人の学生がボランティアサークルとして活動したのが始まりです。発足当時は近隣の小学校や病院に行って活動していたのですが、その後地域の方と協力するようになり、実績を積んできました。市から依頼を受けるようになったのを機により規模の大きい活動をするようになり、今に至っているというわけです。
会長の話のテーマは何ですか。
1グループの目的
2グループの歴史
3グループのメンバー
4グループの現在の活動内容
9 / 10
201707n1-3番4https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2017/7/34.mp3
会社の会議で、女の人と部長が話しています。
女:今度出す清涼飲料水の宣伝用ポスターの案は今お話ししたとおりなんですが、部長いかがでしょうか。
男:このポスターの言葉、広告としてはおもしろいし、若者の心もつかむだろうけどね。確かに、今回の新商品は若者を意識して、ラベルも開発してきたんだけど、ポスターをここまで若者寄りにしていいんだろうか。
女:はあ。
男:売り上げを考えると、若者に寄りすぎず、広告はもう少し幅広い層を意識した表現のほうがいいんじゃないかな。そうしないと、売り上げ目標の達成は難しいと思うんだ。
女:そうですか。
男:商品のラベルとも印象が違いすぎるしね。もしこの表現にするなら、商品のラベルなんかも、もっと若者向けにかえていくぐらいじゃないとだめだと思うけど。今からそれが可能かというとね。
女:確かに、そうですね。
部長はどのような意見ですか。
1 ポスターと商品のラベルを変更する
2 ポスターも商品のラベルも変更しない
3 ポスターは変更するが、商品のラベルは変更しない
4 ポスターは変更しないが、商品のラベルは変更する
10 / 10
201807n1-4番10https://jpnihon.com/mp3/jlptn1tyoukai/2018/7/410.mp3
女:お客様、本日お店の出口でプレゼントをお配りしています。レシートと引き換えに、お受け取りください。
1 レシートを渡せばいいんですね。
2 レシートは出口でもらえるんですね。
3 レシートは見せなくていいんですね。
您的分数是
平均得分为 60%
もう一度答える
HI!请登录
登录 注册
日本!日本语 收录历年日语能力考JLPT N1,N2,N3,N4,N5 级别真题做成在线版供大家刷题無料真题,有我就够
狗狗狗2个月前1
一人暮3个月前1
水科晴3个月前1
沈香3个月前1
Eupsilone3个月前1
KhamNiko3个月前1
aluola3个月前1
DK20253个月前1
Joleen3个月前1
Lamia3个月前2
社交账号登录
一人暮 3个月前1
11水科晴
3个月前1
非常感谢沈香
3个月前1
感谢分享Eupsilone 3个月前1
1111KhamNiko 3个月前1
Very helpfulaluola
3个月前1
的 看看题目DK2025
3个月前1
111111111111111111Joleen
3个月前1
谢谢分享Lamia
3个月前2
61、63、66答案都错了