点击听解5-拉到最底下点击交卷可以显示全部答案
問題5、次の文の()に入れるのに最もよいものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。
26. 好きなことを我慢してする()節約は長く続かないと思う。
1. さえ
2. まで
3. こそ
4. のみ
27. 脳科学の研究が進んだ現代()、人が夢を見るメカニズムについては解明できない部分が多い。
1. にあっても
2. に至っては
3. をめぐって
4. を踏まえて
28. 同僚の山川さんは、相手が()おかしいと思ったことを指摘せずにはいられない性格だ。
1. 先輩や上司や
2. 先輩なり上司なり
3. 先輩というか上司というか
4. 先輩だろうが上司だろうが
29. 今日だけは遅刻できない()、なぜか電車が遅れる。
1. ときに限って
2. ことに反して
3. というときに限って
4. ということに反して
30. この小説は、政界の権力の争いを題材()、描かれているのは家族のきずなであり、多くの人の心に響く感動の物語となっている。
1. であることで
2. とすることで
3. でありながらも
4. としながらも
31. 昨日、ジョギング中に足首を痛めてしまった。ちょっとひねっただけなので、病院で()、今朝もまだ少し痛む。
1. 診てもらうほどではないものの
2. 診てもらうほどではないどころか
3. 診てもらわなくてはならないものの
4. 診てもらわなくてはならないどころか
32. 息子は子どもの頃、色の好き嫌いがはっきりしていて、嫌な服を決して()。
1. 着るまでもなかった
2. 着るわけにはいかなかった
3. 着ようがなかった
4. 着ようとはしなかった
33. 弊社は地球環境に配慮した製品の開発をさらに進めて()。
1. まいります
2. いたします
3. いらっしゃいます
4. なさいます
34. 友人の田中が起業した会社が順調だという。あのとき、「うちの会社に来ないか」という彼の誘いを断らなければ、今ごろ部長くらいには()。
1. なってきたようだ
2. なっていたかもしれない
3. なってほしいようだ
4. なっていくかもしれない
35. あんな大きな問題を起こした彼が、何の責任も()。
1. 取りかねないわけだ
2. 取らざるを得ないわけだ
3. 取らずに済むわけがない
4. 取り切れるわけがない
- 最新
- 最热
只看作者