2015年12月日语JLPT N3真题在线答题mura3年前更新关注私信565869 日语能力考在线答题网站 JPNIHON.COM点击听解5-拉到最底下点击交卷可以显示全部答案 2015年12月日语能力考 JLPT N3真题在线答题听力文件登陆后可在线播放 隐藏内容,请登录后查看 4問題①44444445問題②555556問題③66666666667問題④77778問題⑤88889問題⑥9999910問題⑦10101010101048問題⑧4848484849問題⑨4949494914問題⑩14141415問題⑪151515151516問題⑫16161617問題⑬1720聴解①202020202021聴解②212121212122聴解③222223聴解④23232324聴解⑤2424242424242424 1 / 18 页問題① 言葉の読み方として最も良いものを一つ選びなさい。 1. 病院で血液型を調べました。ちいきがたけついきがたちえきがたけつえきがた Loading... 2. 湖の上を白い鳥が飛んでいる。みずうみみなといけなみ Loading... 3. この時代の生活にどんな変化があったのか、調べてみたい。ぶんかへんかふんかべんか Loading... 4. 休んでいる学生が何人いるか、伝えました。こたえましたおしえましたかぞえましたつたえました Loading... 5. その荷物を運んでください。しなもつしなものにもつにもの Loading... 6. 毎日、平均1時間くらい勉強しています。へんきんへいきんへんやくへいやく Loading... 7. この学校では、留学生に奨学金が支給されます。しごうじきゅうじごうしきゅう Loading... 8. このグラフは、毎月の雨の量を表したものです。あらわしたしめしたさしたうつした Loading... 2 / 18 页問題② 最も良いものを選びなさい。 9. この店は、いろいろながっきを売っている。薬具楽器楽具薬器 Loading... 10. 携帯電話をかりました。代りました換りました貸りました借りました Loading... 11. けってんのない人はいないだろう。欠点決天決点欠天 Loading... 12. この古い橋は、げんざいは使われていない。原存原在現在現存 Loading... 13. みどりのペンで、線を引きました。黄緑青赤 Loading... 14. 家族の幸せをねがっている。顧って願って頼って頻って Loading... 3 / 18 页問題③ 15. 重い本をたくさん入れたら、紙の袋が ( )、中身が落ちてしまった。折れてぬれて汚れて破れて Loading... 16. この遊園地は、子どもは大人の半分の ( )で入ることができるそうだ。貯金有料料金物価 Loading... 17. 毎日少しずつセーターを ( )昨日やっと完成した。縛って絞って編んで結んで Loading... 18. 次の試合で ( )相手は、去年の優勝者だ。戦う踏む壊す曲げる Loading... 19. わたしは建築を勉強しているので、日本の家の建て方に ( )があります。見物好物趣味興味 Loading... 20. 喫茶店のドアを開けたら、コーヒーのいい ( )がした。味香り色気分 Loading... 21. 今日のコンサートでピアノを ( )するのは、有名なピアニストだ。演奏講演活動行動 Loading... 22. 交通事故を ( )ために、横断歩道に信号が付けられました。下げる守る防ぐやめる Loading... 23. この靴は、わたしの足に ( )合っているので、歩きやすいです。うっかりぴったりぺらぺらふらふら Loading... 24. 缶やペットボトルなども捨てないで ( )すれば、ごみを減らすことができる。チャレンジストップキャンセルリサイクル Loading... 25. この国は米の生産が ( )で、海外にもたくさん米を輸出している。派手立派盛んにぎやか Loading... 4 / 18 页問題④ 26. 山本さんが得意な料理は何ですか。つくってみたい食べたい一番好きな上手にできる Loading... 27. わたしの弟は短気です。すぐ忘れますすぐ怒りますすぐ泣きますすぐ心配します Loading... 28. 小林さんは、その話を疑っているようだ。本当ではないと思っている本当だと思っているよく知らないよく知っている Loading... 29. 機会があれば、やってみたいです。サービスアルバイトチャンスアイディア Loading... 30. 田中さんはあいかわらず忙しいらしいよ。前と同じで前と違ってわたしと同じでわたしと違って Loading... 5 / 18 页問題⑤ 31. 修理友達とけんかをしてしまったので、謝って関係を修理したい。授業中、先生に日本語の発音を修理してもらった。洗濯機が動かなくなってしまったので、修理してください。手にけがをしたので、病院に行って医者に修理してもらった。 Loading... 32. 親しい森さんとは去年まで話したことがなかったが、一緒に食事をしてから親しくなった。会社に入って1か月たって、最近やっと新しい仕事に親しくなった。友達からもらったこのコートは、暖かいしデザインもいいので、とても親しい。わたしの子どもは毎日車の本を見ているので、車の種類にとても親しい。 Loading... 33. 締め切りこの電車は次の駅が締め切りなので、そこから先に行くにはバスしかありません。このドラマが好きで毎週見ていたが、今日で締め切りなので寂しい。マラソンの選手たちは、40キロメートル先の締め切りに向かって走り出した。スピーチ大会に申し込む人は、明日が締め切りなので忘れないようにしてください。 Loading... 34. ゆでる寝る前に熱いお風呂に入って、体をゆでた。お湯の入った鍋に野菜を入れて、5分ゆでた。寒かったので、ストーブをつけて部屋をゆでた。お茶が冷めてしまったので、電子レンジでゆでて飲んだ。 Loading... 35. 渋滞バスの中はたくさんの人で渋滞していて、乗ることができなかったこの道は、朝の通勤時間になると渋滞して、車が前に進まない。今週は出張や会議が多くて、スケジュールが渋滞している。一度にたくさんのことを説明されたので、頭の中が渋滞してしまった。 Loading... 6 / 18 页問題⑥ 36. A町の図書館には、本( )、雑誌やCDなども置いてある。によってに比べてのことでのほかに Loading... 37. A「もしもし。今、駅に着いたんだけど、どこにいる?」 B「ええと、( )本屋、知ってる?」 A「うん。」B「そこにいるよ。」『キムラ・ブック』と『キムラ・ブック』って『キムラ・ブック』だって『キムラ・ブック』なんか Loading... 38. 初めてアルバイトをして、お金を稼ぐのがどれだけ( )わかった。大変か大変だと大変かどうか大変なのが Loading... 39. 今朝は、目覚まし時計が鳴らなかった( )、1時間も寝坊してしまった。はずで一方でせいで場合 Loading... 40. 夫「ちょっとコンビニに行ってくるよ。」妻「うん、いってらっしゃい。あ、コンビニに( )、牛乳、買ってきて。」行けば行っていたら行くとすると行くんだったら Loading... 41. うちの子供が昨日からピアノを( )が、ピアノ教室が家から遠いので、一人で行かせるのは心配だ。習いはじめた習いつづけた習わせたかった習わせてほしかった Loading... 7 / 18 页問題⑦ 42. 客「すみません。お手洗いはどこですか。」店員「あちらのエレベーターの横に( )。」おりますございますいたしますいらっしゃいます Loading... 43. 医者に「まだ少し熱があるから、無理を( )。」と言われたので、昨日は学校を休んだ。しませんでしたかしないようにしなかったのにしていませんが Loading... 44. たくさん買い物したので、財布に500円( )残っていない。ではでしかぐらいはぐらいしか Loading... 45. (テレビの料理番組で) 「次に、鍋に油を入れ、170度( )温めてください。」になるまでのにしたくなってになっていってにするより Loading... 46. 私の夢は、世界中の( )愛される車を作ることだ。誰かも誰でも誰からも誰かにでも Loading... 47. A「奥さんは、ペットを飼うことに反対なんですか。」 B「そうなんです。でも、妻も動物は好きなので、今日帰ったら、妻と( )。」話し合いたがっています話し合ってみるつもりです話し合いたいに違いありません話し合っておけばいいんです Loading... 48. 彼の描く絵は、写真のように見える。写真だと言われて見せられたら( )。信じられそうにない信じられなかったらしい信じてきてしまった信じてしまいそうだ Loading... 8 / 18 页問題⑧ 49. 実家にある冷蔵庫は30年も ★ 、親は「まだ買い替えない」と言っている。いつ壊れてもおかしくない古いものでのに使っている Loading... 50. ★ 遅れているそうだ。駅ビルの建設工事が予定だったあと半年で終わる Loading... 51. プレゼントをするときは、贈る相手の ★ 時間も楽しい。選ぶことをどれにするか考えながら Loading... 52. このパソコン教室にはさまざまなコースがあります。基礎コースは、パソコンの ★ ぴったりです。コースなので初めて習う方に慣れるための基本的な使い方に Loading... 53. エアコンから ★ かというと、冷たい空気は暖かい空気より重いからだ。冷たい空気が出たどうして部屋の下の方に行くのは Loading... 9 / 18 页問題⑨ 54. 以下の文章は、留学生が書いた作文である。 ごみの捨て方リークリスティーナ日本ではごみは、「燃えるごみ」「燃えないごみ」「リサイクルできる物」などに分けて出さなければいけません。で も、日本で初めてごみを出すとき、私はそのルールのことがまだあまりよくわかっていませんでした。それで、ごみを分け ずに(54)。 朝、出かけるとき、アパートの前の決められた場所にごみを出しました。(55)、夕方帰宅すると、私のごみは回収さ れずに残っていました。 その日の夜、大家さんが来て、紙などの「燃えるごみ」、ガラスなどの「燃えないごみ」、ペットボトルなどの「リサイ クルできる物」を分けなければいけない理由を説明してくれました。ごみの中には、もう一度資源として使える物(56)たくさんあります。それをきちんと分ければ、大切な地球の資源が守れるということがわかりました。 それ以降は、きちんとごみを(57)。最近は物を買うときに、これは燃えるか、リサイクルできるか、と考えたりもしま す。ごみを分けるのは少し大変です。でも、今まで深く考えたことのなかった環境問題が少し身近になったような(58)。54.出してしまったのです出してしまったからです出してしまったかもしれません出してしまったからかもしれません Loading... 55. またたとえばそれにところが Loading... 56. もとだけより Loading... 57. 分けられることになります分けるようにしています分けようと思っていました分けられるだろうと思います Loading... 58. 気がするそうです気がしたのでしょうか気がします気がしたようです Loading... 10 / 18 页問題⑩ 59. (1) これはテニスクラブのメンバーに届いたメールである。 メンバーの中山夏子さんが、市の大会で優勝して県大会に出ることになりました。三位以内に入ったら、次は全国大会で す。全国大会に出られるように、みんなで応援に行きましょう。 県大会は19日(日)、午前10時から県の運動公園で行われます。 当日は午後5時から、食事会をしたいと考えています。参加を希望する方は、17日までにメールをください。 試合について詳しいことがわかったら、またお知らせします。 テニスクラブ「A」代表 田村広59.田村さんはこのメールで、テニスクラブのメンバーにどんなことを呼びかけているか。市の大会に中山さんの応援に行き、その後で食事会をしましょう。県大会に中山さんの応援に行き、その後で食事会をしましょう。県大会の前に食事会をし、中山さんが全国大会に出られるように応援しましょう。全国大会の前に食事会をし、中山さんが全国大会で優勝できるように応援しましょう。 Loading... 60. (2) 髪が私たちの頭を守っていることはよく知られている。しかし、髪の役割(注1)はほ/)、にもある。 私たちの体には、食べ物などから毒になるものが入ってきてしまうことがある。それらは、血液の流れに乗って髪に 運ばれ、髪の毛一本一本にたまっていく。そして、時間がたって髪が自然に抜ける(注2)とき、一緒に体から出てい くのだ。髪は、何かにぶつかったときなどに頭を守っているだけではないのである。 (注1)役割:ここでは、仕事(注2)抜ける:取れる60.ほかにもあるとあるが、それはどんなことか。体に悪いものが頭から入らないようにすること体にいいものを少しずつためておくこと体に毒になるものをためて体の外へ出すこと何かにぶつかったときなどに頭を守ること Loading... 61. (3) 町の掲示板に、このお知らせがはってある。 13日9時に集合してください。 集合場所:第一公園 活動内容:町内のゴミ拾い 持ち物:手袋(掃除用に必ず持ってきてください) ※ゴミ袋はこちらでも用意しますが、ご自宅にあれば、お持ちください。 参加方法:当日、直接集合場所に来てください。申し込みは不要です。 ※大雨などで中止する場合の連絡を希望する方は、前日までにメールでお申し込みください。 •活動終了後、お茶、ジュースをお配りします。 帯川町町内会 電話:222-3333 (森口) obikawacho@xxmail.com61.「ゴミゼロ活動」に参カロしたい人全員が、必ずしなければならないことは何か。12日までにメールで申し込み、13日の9時に手袋を持って第一公園に行く。12日までにメールで申し込み、13日の9時に手袋とゴミ袋を持って第一公園に行く。13日の9時に手袋を持って第一公園に行く。13日の9時に手袋とゴミ袋を持って第一公園に行く。 Loading... 62. (4) 最近、テレビで、面白いやり方で新入社員を選ぶ会社が紹介されていた。その会社は、手術用機械の細かい部品を作 っているのだが、入社試験のときに焼き魚定食を食べさせるそうだ。社長によると、はしを上手に使って、小さい骨を きれいに取りながら魚が食べられる人には、細かい物を作る仕事もきちんとできる人が多いのだそうだ。私は、チェッ クポイントは食事中のマナーや話の内容などだろうと思って見ていたので、意外だったが、なるほどと思った。62.焼き魚定食を食べさせるのはどうしてか。手術用の機械が好きな人を選びたいから細かい物がうまく作れる人を選びたいからマナーが身についている人を選びたいから上手に話ができる面白い人を選びたいから Loading... 11 / 18 页問題⑪ 63. (1) 子どものころ、両親や祖父母からお年玉をもらうことは、お正月の楽しみの一つだった。もらったお金で漫画やゲー ムなどを買うこともあったが、貯金をすることのほうが多かった。 今から2 0年以上も前になるが、中学2年のとき、お年玉で前から欲しいと思っていたラジカセを買うことにした。 その年のお年玉だけでは足りなかったので、貯金をおろさなければならなかった。そのラジカセで、勉強するときも寝 るときも、毎日大好きな歌手の歌を聞いていた。ラジカセは、①いつもわたしのそばにあった。しかし、高校の人学祝い にCDプレーヤーをもらうと、ラジカセは使わなくなってしまった。 そのラジカセは、だれにも使われないまま、10年以上わたしの部屋にあった。ラジカセを見ると、いつも母は、「これは ②必要のない買い物だったね。もうちょっと待っていたら、CDプレーヤーをもらえたんだから。」と言って笑っていた。しか し、わたしはそうは思わない。自分がそのときに本当に欲しい物を買ったのだから、いい買い物をしたと、今でも思っている。63.①いつもわたしのそばにあったとあるが、どうしてか。両親や祖父母からの大切なプレゼントだったからラジカセを使っていつも勉強をしていたから大好きな歌手の歌をいつも聞いていたから入学祝いにもらった物で、高価だったから Loading... 64. 母が、②必要のない買い物だったと言っているのは、どうしてか。まったく利用しなかったから短い間しか使わなかったから母には必要がない物だったから勉強には関係ない物だったから Loading... 65. 「わたし」は、今、ラジカセを買ったことをどう考えているか。本当に欲しくて買ったのだから、満足だ。勉強に必要だったから、いい買い物だった。CDプレーヤーを買ったほうがよかった。本当に欲しい物を買ったほうがよかった。 Loading... 66. (2) 私の住む町は自然に囲まれた美しいところですが、最近人口が減少してきて、だれも住んでいない空き家が増えていま す。東京などの大都会に出ていく人が多くなったからです。でも、空き家の中には、まだ十分住める家が多くあります。 そこで、町では、このような家をホームページで全国に紹介しはじめました。だれかが住んでくれたら、空き家が減 って人口も増やせ、町が元気になると考えたのです。空き家を持っている人が家を売ったり貸したりしたいときには、 相談を受け、新しく住もうとする人が家を直したいと考えたときには、町が少しお金を出すそうです。 紹介が始まってまだ半年ですが、三家族が東京から移ってきました。引っ越してきた人たちは、畑を借りて野菜作りを楽しんだり、子供を自然の中で遊ばせたりできるので、来てよかったと言っているそうです。希望者は、ほかにもい ると聞きました。これからも私の町の良さを知って、ここに移り住む人が増えてくれるとうれしいです。66.紹介しはじめましたとあるが、それはどうしてか。自然の中で生活したい人に頼まれたから空き家を持っている人に頼まれたから町の美しさを人々に知ってもらいたいから空き家を減らして町の人口を増やしたいから Loading... 67. 町は、空き家の紹介以外に、例えばどんなことをしているか。紹介する前に、空き家をきれいに直しておくこと空き家を買って、安く貸したり売ったりすること家賃を安くするように、空き家を貸す人に頼むこと空き家を借りる人に、家を修理するお金を少し出すこと Loading... 68. 空き家の紹介の結果を知って、「私」はどう思っているか。この方法は良いようだが、この町に人が増える方法はほかにもありそうだ。この方法はうまくいっているようだし、今後もこの町に人が増え続けれぱいい。半年で三家族しか引っ越してきていないので、この町の良さはなかなか伝わらない。自然を楽しむ人が増えたので、今後はこの町の良さが全国に知られていくだろう。 Loading... 12 / 18 页問題⑫ 69. 私たち夫婦は明日、引っ越しの日を迎える。 今度住む息子の家は広くないので、物はできるだけ減らすつもりで片付け始めたが、これが意外に①難しかった。自 分たちの着なくなった服や古い靴などはすぐに捨てられるのだが、押し入れの奥の段ボール箱から次々に出てくる物は そうではない。「これは何だろう。」「それはあの時の。」などと思い出を語っているうちに、時間がたってしまう。 そして、捨てられなくなる。 例えば、小さな黄色い靴。これは息子が初めて履いた靴だ。息子の小さかったころを思い出して本当に懐かしくな る。ついこの間まで子供だった息子が新しい家を建てて、一緒に住もうと言ってくれた。優しい子に育ってくれたとう れしくなったり、時間が過ぎるのがあまりに早くて少し悲しくなったり…。 家族のアルバムや古い手紙などが出てきても、②同じことになる。片付けは引っ越しの一週間前になっても終わらず 物もほとんど減らせなかった。 でも、これではだめだということになり、私たちは③考えをまったく変えることにした。今度の家は広くないし、私 たちにとっては大事な物でも息子たちにとってはそうではないだろう。それで、思い出の物は、アルバム以外は全部捨 てることにした。私たちの思い出は段ボール箱ではなく、心の中にしまっておけぱいいのだ。 しかし、この三週間はとても楽しかった。歩いてきた人生をもう一度思い出すことができたからである。そして、持ち物 の整理もすることができた。頼んでおいた引っ越しのトラックは、少し大きすぎたかもしれないが、それはそれでいい。69.①難しかったとあるが、何が難しかったのか。息子の家に引っ越しすると決めること引っ越しのために物をできるだけ減らすこと押し入れに入っていた物を次々に出すことしまっておいた物が何だったか思い出すこと Loading... 70. ②同じことになるとあるが、どうなるのか。片付けに時間がかかってしまい、思い出が十分に語り合えなくなる。時間のたつのが早く、片付けが間に合わなくなりそうで、嫌になる。いろいろと思い出話をしてしまい、結局、捨てることができなくなる。今住んでいる家の良さをあれこれ話してしまい、悲しい気持ちになる。 Loading... 71. ③考えをまったく変えることにしたとあるが、どうすることにしたのか。アルバムだけを残して、思い出の物をみんな捨てる。息子たちにも相談して、持っていく物を初めから選び直す。荷物が多くなってもかまわないから、すべての物を持っていく。思い出の物をできるだけ持っていけるように、ほかの荷物を減らす。 Loading... 72. 引っ越しの準備について、「私」はどう思っているか。大変だったが、楽しい時間でもあり、持ち物も減らすことができてよかった。大変だったが、荷物を息子と整理しながら、自分の人生を伝えられてよかった。楽しかったが、荷物が減らせたので、もっと小さなトラックを頼んだほうがよかった。楽しかったが、もっと計画を立ててから、荷物を整理したほうがよかった。 Loading... 13 / 18 页問題⑬ 73. 73.ナットさんは、今度の金曜日に7歳の娘一人と4歳の息子一人を連れて出かける。乗り放題きっぷを利用したいが、ど のきっぷを何枚買わなければならないか。おとな料金の「一日満足きっぷ」1枚と、こども料金の「一日満足きっぷ」1枚おとな料金の「一日満足きっぷ」1枚と、こども料金の「一日満足きっぷ」2枚「親子でお出かけきっぷ」1枚と、こども料金の「一日満足きっぷ」1枚「親子でお出かけきっぷ」1枚だけ Loading... 74. 次の中で、「学生応援きっぷ」を使えるのはどの人か。①②③④ Loading... 14 / 18 页聴解① 75. 1番 Loading... 76. 2番5点6点7点8点 Loading... 77. 3番日本語の質問用紙を作る質問用紙をほんやくする日本語の質問をチェックするしてんに質問用紙を送る Loading... 78. 4番よやくのきゃくをあんないする待っているきゃくにお茶を出すテーブルの上をかたづけるしょっきを洗う Loading... 79. 5番料理を店にとりに行く机のいちをかえるはこをとなりのへやに運ぶ皿とコップを用意する Loading... 80. 6番 Loading... 15 / 18 页聴解② 81. 1番着物の教室に通う家で先生に習う着物の着方のDVDを見る母親から教わる Loading... 82. 2番子どもが車に乗るのをいやがるから料金が高いからめんきょを持っていないからなれない土地で運転したくないから Loading... 83. 3番春にはじめてさくらを見たこと夏休みに一人で旅行したことクラスメートと朝まで話したこと試験の前に友だちと勉強したこと Loading... 84. 4番説明のことばを分かりやすくする写真やまんがを入れるアンケートの人数をふやすグラフを作りなおす Loading... 85. 5番ファスナーがついたポケットがついたサイズが大きくなった色のしゅるいがふえた Loading... 86. 6番とまるにっていとまる人の名前とまるホテルとまるへやのタイプ Loading... 16 / 18 页聴解③ 87. 1番1234 Loading... 88. 2番1234 Loading... 89. 3番1234 Loading... 17 / 18 页聴解④ 90. 123 Loading... 91. 123 Loading... 92. 123 Loading... 93. 123 Loading... 18 / 18 页聴解⑤ 94. 1番123 Loading... 95. 2番123 Loading... 96. 3番123 Loading... 97. 4番123 Loading... 98. 5番123 Loading... 99. 6番123 Loading... 100. 7番123 Loading... 101. 8番123 Loading... 102. 9番123 Loading... Loading... THE ENDN3真题在线# JLPT# 日语# 日本語# 在线答题# 日语能力考# N3# 日语N3# 日语N3真题# 2015n3# 2015年N3 喜欢就支持一下mura吧点赞9赞赏 分享QQ空间微博QQ好友海报分享复制链接收藏1
- 最新
- 最热
只看作者