【JLPT N1】文法・例文:〜こととて

意味

〜だから / 〜なので

謝罪の理由を表す時に使われる。

接続

V(普通形)+こととて
イA(普通形)+こととて
ナA(普通形)な+こととて
名詞の+こととて

備考

①古い表現。
②動詞の否定形と接続する場合「〜ないこととて」と「〜ぬこととて」の2通りの言い方がある。

例文

・慣れないこととて、あまり上手に作れませんでした。

・子供のやったこととて、どうや許してやってください。

・突然のこととて、まだ準備ができておりません。

・プレゼンは初めてのこととて、緊張してしまいうまく話せなかった。

・そんなの昔のこととて、覚えておりませんよ。